2017年01月30日
1月まとめ
今日の出撃で1月終了❗…
今日は、 爆風 大荒れ とてもロッドを振る気になれず…
何もせず …と いうわけで
1月のまとめ
2日初釣行 荒れてるも タックル試したくて、軽く投げてみた❗
5日なんとか、ヒラメゲット❗
6日おっ ヒラメ 2枚ゲット❗
11日 苦手な ワサワサしてる海 やはりボウズ
22日タツと久々 メバルに❗ 2匹ゲット
27日午前中にヒラメ 夕方マズメ青物 Wボウズ
6回 出撃 ヒラメ3枚 メバル2匹 こんなもんかな❗
2月は 釣れない時期❗ それでも釣果を出せるように 工夫しなきゃ
もう少し ツマミを増やすぞ~
がはは




今日は、 爆風 大荒れ とてもロッドを振る気になれず…
何もせず …と いうわけで
1月のまとめ
2日初釣行 荒れてるも タックル試したくて、軽く投げてみた❗
5日なんとか、ヒラメゲット❗
6日おっ ヒラメ 2枚ゲット❗
11日 苦手な ワサワサしてる海 やはりボウズ
22日タツと久々 メバルに❗ 2匹ゲット
27日午前中にヒラメ 夕方マズメ青物 Wボウズ
6回 出撃 ヒラメ3枚 メバル2匹 こんなもんかな❗
2月は 釣れない時期❗ それでも釣果を出せるように 工夫しなきゃ
もう少し ツマミを増やすぞ~
がはは




2017年01月27日
厳しいねm(。≧Д≦。)m
昨日の休日
負傷中の長男を学校に送り そのまま出撃
海に着いたのは、8時少し前
風もなく 波もなく 穏やかな海
陽射しもあって 暖かい❤
釣れちゃう⁉ そんな感じで始めたが
ラインに傷があったのか? 数投目にプツッと ルアーと一緒に飛んでいってしまった
思うところがあり、 ラインを数十メートル出して、 カットしてから 使うことに
うん!いい感じ
ヘビーなルアーをセットして、フルキャストしても、切れない❗
やっぱり ラインのチェックを怠っちゃダメだね❗(涙)
その後 ランガンするも、 バイトがない❗
あれば、何とかするのに まったくない❗
そのうち 非売品のルアーを 沈みテトラに掛けてロスト
これで集中力が切れて、撤収❗
ルアー 2個ロストは痛い(涙)
夕方の ブリ狙いで出直すことにしたが……
メカバスの大島さんと駐車場で会って 話をした
その結果 二人で 移動
こちらは 空いている
支度をして 二人でサーフに向かった
うん! 正解‼(笑)
隣にポジショニング❗(笑)
観察するのも悪くない……
釣る人の真似をして 上手くなろう作戦❗
作戦失敗❗(涙)
ブリ狙いの為 回遊待ちする 大島さん
寝転んでみたり、石を投げてみたり
ロッド振りません❗(笑)
これを真似して釣れればやるところだが…
こうなりゃ ヒラメでも と思ったが
ブリ狙いで来たので、 ボックスには、青物のルアーばかり、
どうすることも出来ず、 大島さんと同じ様に 座って石を投げ 回遊待ち‼(笑)
日が傾き 暗くなっても、コノシロ ブリは現れず 寂しく撤収
大島さんと 二人 車の脇で 反省会❗
いろんな話を聞かせてもらい
おまけに 良いものを頂いちゃったΨ( ̄∇ ̄)Ψ
釣り 簡単に釣れないから 面白い❗
また 釣れちゃうから 面白い❗
やっぱりやめれね~

負傷中の長男を学校に送り そのまま出撃
海に着いたのは、8時少し前
風もなく 波もなく 穏やかな海
陽射しもあって 暖かい❤
釣れちゃう⁉ そんな感じで始めたが
ラインに傷があったのか? 数投目にプツッと ルアーと一緒に飛んでいってしまった
思うところがあり、 ラインを数十メートル出して、 カットしてから 使うことに
うん!いい感じ
ヘビーなルアーをセットして、フルキャストしても、切れない❗
やっぱり ラインのチェックを怠っちゃダメだね❗(涙)
その後 ランガンするも、 バイトがない❗
あれば、何とかするのに まったくない❗
そのうち 非売品のルアーを 沈みテトラに掛けてロスト
これで集中力が切れて、撤収❗
ルアー 2個ロストは痛い(涙)
夕方の ブリ狙いで出直すことにしたが……
メカバスの大島さんと駐車場で会って 話をした
その結果 二人で 移動
こちらは 空いている
支度をして 二人でサーフに向かった
うん! 正解‼(笑)
隣にポジショニング❗(笑)
観察するのも悪くない……
釣る人の真似をして 上手くなろう作戦❗
作戦失敗❗(涙)
ブリ狙いの為 回遊待ちする 大島さん
寝転んでみたり、石を投げてみたり
ロッド振りません❗(笑)
これを真似して釣れればやるところだが…
こうなりゃ ヒラメでも と思ったが
ブリ狙いで来たので、 ボックスには、青物のルアーばかり、
どうすることも出来ず、 大島さんと同じ様に 座って石を投げ 回遊待ち‼(笑)
日が傾き 暗くなっても、コノシロ ブリは現れず 寂しく撤収
大島さんと 二人 車の脇で 反省会❗
いろんな話を聞かせてもらい
おまけに 良いものを頂いちゃったΨ( ̄∇ ̄)Ψ
釣り 簡単に釣れないから 面白い❗
また 釣れちゃうから 面白い❗
やっぱりやめれね~

2017年01月16日
釣りに行けないと…
このところ 強い寒気 低気圧のせいで、日本各地 大荒れの天気が続いているが、 静岡も風が強くて寒い日が続いている❕(涙)
休みだが とても出撃出来る海じゃない
そんなときは やっぱり魔界巡り❗(笑)
いろんな 妄想して ついつい 買ってしまうm(。≧Д≦。)m
まだまだ 続いて欲しい 釣ってみたい❗
と願いを込めて もしもの時にないと困るから
ヒラメ様にも 昨年末から好調な グライダー
買っちゃった‼‼(笑)

ブリ 釣れるのかなぁ⁉
つりてぇ~ぞ!
その後は 美人湯に行って
のんびり温泉とサウナ❗
また明日から 頑張るぞΨ( ̄∇ ̄)Ψ
休みだが とても出撃出来る海じゃない
そんなときは やっぱり魔界巡り❗(笑)
いろんな 妄想して ついつい 買ってしまうm(。≧Д≦。)m
まだまだ 続いて欲しい 釣ってみたい❗
と願いを込めて もしもの時にないと困るから
ヒラメ様にも 昨年末から好調な グライダー
買っちゃった‼‼(笑)

ブリ 釣れるのかなぁ⁉
つりてぇ~ぞ!
その後は 美人湯に行って
のんびり温泉とサウナ❗
また明日から 頑張るぞΨ( ̄∇ ̄)Ψ
2017年01月09日
ヒラメとブリの準備❗

最近 いや年末から、ずっとワラサ ブリでわいわいしている サーフ❗
ただ指をくわえているだけじゃ… おバカさん
脂の乗った ワラサやブリで一杯やりたい!
いや やっちゃうもんね(笑)
ってことで、 仕事前に 開店直後のお店に駆け込み 大型プラグやペンシル ポッパーを買う!…
つもりが残念 お店の棚に 残っているのは、数本
みんな同じこと 考えてんだよな
タックルのキャパに合うのは こいつだけ❕(涙)
シマノ オシアペンシル
しょうがない こいつで何とかするしかない
腕の見せどころ❗( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
ベテラン店員さんに、レクチャー受けたしな‼
本命のヒラメ様に ジグヘッドを追加
メガバスのボトムスラッシュ❗
なっなんと‼ 1296円
ジグヘッド一個に 1,296円って(涙)
でも 使ったことがないので 楽しみ!
明日 明後日 勝負‼
2014年07月28日
青物 さっぱり 25~27回 釣行 何とか入魂
20日 子供逹は、空手の合宿 俺は見学&お迎え&釣り
一時間ばかり 見学したあと…
子供逹が 稽古終わって 飯食って シャワー浴びて 帰るまでの時間
裏の海で 青物釣行
もうすぐ11時っていうのに 釣り人はいっぱい
良さげなところに 入って
初 FoojinRを おもいっきり 振ってみた
(まあまあかなぁ)
数回 投げて だんだんいい感じ
まあ 振り易く 飛んでくれる
一時間 半 良く振ったけど 何もあたりなし
お迎えの時間になったので 撤収
21日 仕事の帰りに 寄れる海へ
15時 すでに満員 目当ての所より はるか西へ
もっと遠くで 凄い鳥山が…
どんだけ歩けば
心が折れて やれる所でやることに
これまた 何を投げても無反応
回りの人も あまりの反応なさに 帰りだす
俺も5時のチャイムを聞いて 帰ることに
青物連敗記録中
青物行くのやめようかな!なんて弱気になったりして
それでも 昨日 27日 懲りずに出撃
毎年通っている ポイントへ
今年は良くないから 人はいないと思って少し遅く(4時半に到着)
そしたら 駐車場は満車 まいった
少し違う場所に停め サーフに行くと
いい場所に入れるわけもなく
一番はじっこで やることに
投げはじめて 30分 何もなし
無駄に投げるのをやめて 誰かにあたりがきたら やることに
30分待っても 釣れない
もう15分 待っても 釣れない
あ~あ もう無理 投げて帰ろう!
そう決めて 数投目
ガツン!!!
待望のアタリ
が……引かない
青物のはずなのに
ロッドがパワーありすぎるのかな?
サクッとあがってきたのは
シイラのチビすけ
ペンペン
入魂が こんなんで いいのか!
写真を撮って すぐリリース
これを合図のように まわりでも釣れはじめたが……
俺は 二回バラシて 終了
今年は 満足に 青物 釣れないのか?
気合いで何とかなるのか!?
あと少し 行ってみよう
青物も暑さも 厳しいなぁ
一時間ばかり 見学したあと…
子供逹が 稽古終わって 飯食って シャワー浴びて 帰るまでの時間
裏の海で 青物釣行
もうすぐ11時っていうのに 釣り人はいっぱい
良さげなところに 入って
初 FoojinRを おもいっきり 振ってみた
(まあまあかなぁ)
数回 投げて だんだんいい感じ
まあ 振り易く 飛んでくれる
一時間 半 良く振ったけど 何もあたりなし
お迎えの時間になったので 撤収
21日 仕事の帰りに 寄れる海へ
15時 すでに満員 目当ての所より はるか西へ
もっと遠くで 凄い鳥山が…
どんだけ歩けば
心が折れて やれる所でやることに
これまた 何を投げても無反応
回りの人も あまりの反応なさに 帰りだす
俺も5時のチャイムを聞いて 帰ることに
青物連敗記録中
青物行くのやめようかな!なんて弱気になったりして
それでも 昨日 27日 懲りずに出撃
毎年通っている ポイントへ
今年は良くないから 人はいないと思って少し遅く(4時半に到着)
そしたら 駐車場は満車 まいった
少し違う場所に停め サーフに行くと
いい場所に入れるわけもなく
一番はじっこで やることに
投げはじめて 30分 何もなし
無駄に投げるのをやめて 誰かにあたりがきたら やることに
30分待っても 釣れない
もう15分 待っても 釣れない
あ~あ もう無理 投げて帰ろう!
そう決めて 数投目
ガツン!!!
待望のアタリ
が……引かない
青物のはずなのに
ロッドがパワーありすぎるのかな?
サクッとあがってきたのは
シイラのチビすけ
ペンペン
入魂が こんなんで いいのか!
写真を撮って すぐリリース

これを合図のように まわりでも釣れはじめたが……
俺は 二回バラシて 終了
今年は 満足に 青物 釣れないのか?
気合いで何とかなるのか!?
あと少し 行ってみよう
青物も暑さも 厳しいなぁ
タグ :青物
2012年07月22日
悪いのか・・・良いのか!
昨日・・・OとA 3人で 西の海へ行ってきた・・・
3時に迎えに来てもらい 出発
3時40分頃 駐車場に到着するも 爆風&雨 釣りが出来そうにない・・・・ が
同じ頃に到着した人たちは、海に向かっていくではないか・・・
そんな人達を、やさしく車の中から見送ってあげ、Oと俺は しばし仮眠をとることにした
空が薄くなりだしたころに起きて 堤防の上に立ち、サーフを見渡すと 帰ってくる若者が・・・
「おはようございます。どうですか?」と声をかけてみると・・・
「釣りになりませんよ!」と一言 Oと顔を見合わせ 撤収を決めた!
車に乗り込みしばらく走っていると・・・・・・先発隊のAから 着信メールが・・・
「カンパチ釣れたよ~!!」 まじ~っ
すぐさまUターン・・・・
だが・・・・風は強く 波はうねっている こんな中では 釣る自信がない・・・
それでもってことで、エースのジグ頼りで、フルキャスト・・・・
戻ってくるのは、ほぼ真横 20投ぐらいであきらめかけた時・・・・
ゴツンと・・・・おもいっきり合わせたら 見えない障害物に完璧にフッキング!
何をしても回収できず、すでに廃番のエースジグをロスト・・・
完全に、やる気がなくなって・・・座って見学
スレで、ワカナゴが一匹あがっていただけだった!
Aどん・・・こんな状況で きっちり取るなんて ちょっとすげ~
家に帰り、片づけをしていても、モヤモヤしているし、子供と女房は空手の稽古(合宿)に行っているし・・・
ということで、久々パチンコへ 勝ってジグを補充し、夜はご馳走~
なんて 張り切って出撃したが・・・
あっという間に やられてしまい さらに凹む
それでも、夜は友人夫婦とお食事 韓国料理を堪能
飲んで、食べて 満足の夜を過ごせた!
今日、 午前中は空手の稽古を見学しながら、ラインを組んで フックを作って 準備万端!
稽古場・・・いつも行くポイントから車で5分 行くしかないね~
稽古が終わり 子供たちがご飯を食べ 風呂に入る間の 1時間30分勝負へ
サーフに人はなく、あっさりと、良い位置を確保できた!
潮が東から西へ 流れている ちょっとした川のようだ・・・ 珍しいな~
流れの向こうまで飛ばし カウントして 流れの中を 早く 遅く いろいろ試す
エース級のゼブラ柄のピンクを投げるも反応がない・・・潮が澄んでいるので、ナチュラルカラー イワシにしてみると
数投で ワカナゴゲット!
もっとアピールが良い シルバー系のゼブラにしてみると・・・ ガツ~ンと 良い感じの魚信が・・・
キタ~!!!
ぐいぐい引いてくる 楽しみながら あげてみると まん丸の鯖! ゲット~
同じようなとこを通すと フォール中に コンコンと当たってくる・・・
その時に 軽く しゃくって巻いてやると・・・・追いかけるように ガツンと・・・・
またもや キタ~!!!
沖に向かって行きそうなのを、こちらに向かせる・・・ぐぐっと抵抗があったが その後軽くなってしまう
ばれた・・・・?
あ~あ と思って 巻いていると また 沖に走りだした・・・・
ばれたと思ったのは、こっちに向かってきていたからだった
波打ち際で やり取りして あがってきたのは いつものワカナゴサイズとはちょっと違う 大きめの
イナダ?クラスだった・・・ たのしぃ~

続けて ワカナゴをゲットし 気分を良くしていると 終了を告げる TELが・・・・
最後の1投とフルキャスト・・・・
潮に流された 隣の人と お祭り すぐほどいて もう一度 フルキャスト・・・・
ばちっと音と共に ラインが切れ 大活躍のジグが ゆらゆらと海の中に沈んでいった・・・
またも エース級のジグを失くしてしまった・・・・
釣れたは良いが、ジグを失くしてしまったのでは・・・・・
次回から エース級使わずに どう釣ればいいのか?
頑張れ俺!!
3時に迎えに来てもらい 出発
3時40分頃 駐車場に到着するも 爆風&雨 釣りが出来そうにない・・・・ が
同じ頃に到着した人たちは、海に向かっていくではないか・・・
そんな人達を、やさしく車の中から見送ってあげ、Oと俺は しばし仮眠をとることにした
空が薄くなりだしたころに起きて 堤防の上に立ち、サーフを見渡すと 帰ってくる若者が・・・
「おはようございます。どうですか?」と声をかけてみると・・・
「釣りになりませんよ!」と一言 Oと顔を見合わせ 撤収を決めた!
車に乗り込みしばらく走っていると・・・・・・先発隊のAから 着信メールが・・・
「カンパチ釣れたよ~!!」 まじ~っ
すぐさまUターン・・・・
だが・・・・風は強く 波はうねっている こんな中では 釣る自信がない・・・
それでもってことで、エースのジグ頼りで、フルキャスト・・・・
戻ってくるのは、ほぼ真横 20投ぐらいであきらめかけた時・・・・
ゴツンと・・・・おもいっきり合わせたら 見えない障害物に完璧にフッキング!
何をしても回収できず、すでに廃番のエースジグをロスト・・・
完全に、やる気がなくなって・・・座って見学
スレで、ワカナゴが一匹あがっていただけだった!
Aどん・・・こんな状況で きっちり取るなんて ちょっとすげ~
家に帰り、片づけをしていても、モヤモヤしているし、子供と女房は空手の稽古(合宿)に行っているし・・・
ということで、久々パチンコへ 勝ってジグを補充し、夜はご馳走~
なんて 張り切って出撃したが・・・
あっという間に やられてしまい さらに凹む
それでも、夜は友人夫婦とお食事 韓国料理を堪能
飲んで、食べて 満足の夜を過ごせた!
今日、 午前中は空手の稽古を見学しながら、ラインを組んで フックを作って 準備万端!
稽古場・・・いつも行くポイントから車で5分 行くしかないね~
稽古が終わり 子供たちがご飯を食べ 風呂に入る間の 1時間30分勝負へ
サーフに人はなく、あっさりと、良い位置を確保できた!
潮が東から西へ 流れている ちょっとした川のようだ・・・ 珍しいな~
流れの向こうまで飛ばし カウントして 流れの中を 早く 遅く いろいろ試す
エース級のゼブラ柄のピンクを投げるも反応がない・・・潮が澄んでいるので、ナチュラルカラー イワシにしてみると
数投で ワカナゴゲット!
もっとアピールが良い シルバー系のゼブラにしてみると・・・ ガツ~ンと 良い感じの魚信が・・・
キタ~!!!
ぐいぐい引いてくる 楽しみながら あげてみると まん丸の鯖! ゲット~
同じようなとこを通すと フォール中に コンコンと当たってくる・・・
その時に 軽く しゃくって巻いてやると・・・・追いかけるように ガツンと・・・・
またもや キタ~!!!
沖に向かって行きそうなのを、こちらに向かせる・・・ぐぐっと抵抗があったが その後軽くなってしまう
ばれた・・・・?
あ~あ と思って 巻いていると また 沖に走りだした・・・・
ばれたと思ったのは、こっちに向かってきていたからだった
波打ち際で やり取りして あがってきたのは いつものワカナゴサイズとはちょっと違う 大きめの
イナダ?クラスだった・・・ たのしぃ~

続けて ワカナゴをゲットし 気分を良くしていると 終了を告げる TELが・・・・
最後の1投とフルキャスト・・・・
潮に流された 隣の人と お祭り すぐほどいて もう一度 フルキャスト・・・・
ばちっと音と共に ラインが切れ 大活躍のジグが ゆらゆらと海の中に沈んでいった・・・
またも エース級のジグを失くしてしまった・・・・
釣れたは良いが、ジグを失くしてしまったのでは・・・・・
次回から エース級使わずに どう釣ればいいのか?
頑張れ俺!!
2012年07月08日
そろそろ・・・俺の番
今朝は、起きれなかった いや起きるつもりなし
高校の野球部の飲み会の次の日・・・起きれるわけがない
1時帰宅・・・6時起床 犬の散歩 朝食作り 精米 掃除・・・・・・
やることやって 出撃の許可を待つ
昼前に、K氏 家族で 出撃ということを聞き F姉さん 出撃許可を出してくれた!
14時半ごろ 到着
15時出撃・・・ 子供は テトラを基地にしたり 砂場を走り回って楽しそう
奥様たちは・・・ きっと俺らの悪口を がはは
自由の身となった俺は、 黙々と 投げ続ける
1時間を過ぎても 反応なし 今日はダメか・・・
K氏の 兄さんが動かず 様子見をしている 期待・・・小
それでも 限られた時間の為 休まず キャスト・・・ それでも 反応なし
K氏 奥の手の ジグサビキ 2投して こんなんじゃダメ!と思い エース級のジグに換えた直後の1投目
ガツン・・・ぐぐぐっと きましたぁ~
引きを楽しみ 波打ち際 ・・・ 見えたのは カンパチ・・・いやショゴ
それでも 連日の釣果 嬉しすぎ
だが なかなか続かない
コンっという 魚信? ゴミ? あげてみると ワカナゴ すぐリリース あと60センチでかくなってこ~い
休憩をはさみ ゼブラ柄の ジグにチェンジ
これが 大当たり ガツンと さっきより 強烈な手ごたえが・・・
波打ち際で 抵抗 たのしぃ~
あげてみれば ひとまわり大きい カンパチ・・・いや ショゴ
ホント、サイズ関係なしに 良く引くな~

まわりでは 釣れていないのに 俺一人 釣れてしまった
今まで 釣れなかった分 俺の時代が 来たか? それとも ただの ラッキーか・・・・
どっちでもいいや 釣れれば!
昨日釣った サバ(もらったのも含め)は・・・

大好きな みりん干し と

〆サバ・・・ カンパチもつけて
バカウマ・・・ 釣って満足 食べて満足
釣り 最高
さあ 明日から また頑張ろう!
高校の野球部の飲み会の次の日・・・起きれるわけがない
1時帰宅・・・6時起床 犬の散歩 朝食作り 精米 掃除・・・・・・
やることやって 出撃の許可を待つ
昼前に、K氏 家族で 出撃ということを聞き F姉さん 出撃許可を出してくれた!
14時半ごろ 到着
15時出撃・・・ 子供は テトラを基地にしたり 砂場を走り回って楽しそう
奥様たちは・・・ きっと俺らの悪口を がはは
自由の身となった俺は、 黙々と 投げ続ける
1時間を過ぎても 反応なし 今日はダメか・・・
K氏の 兄さんが動かず 様子見をしている 期待・・・小
それでも 限られた時間の為 休まず キャスト・・・ それでも 反応なし
K氏 奥の手の ジグサビキ 2投して こんなんじゃダメ!と思い エース級のジグに換えた直後の1投目
ガツン・・・ぐぐぐっと きましたぁ~

引きを楽しみ 波打ち際 ・・・ 見えたのは カンパチ・・・いやショゴ
それでも 連日の釣果 嬉しすぎ
だが なかなか続かない
コンっという 魚信? ゴミ? あげてみると ワカナゴ すぐリリース あと60センチでかくなってこ~い
休憩をはさみ ゼブラ柄の ジグにチェンジ
これが 大当たり ガツンと さっきより 強烈な手ごたえが・・・
波打ち際で 抵抗 たのしぃ~
あげてみれば ひとまわり大きい カンパチ・・・いや ショゴ
ホント、サイズ関係なしに 良く引くな~

まわりでは 釣れていないのに 俺一人 釣れてしまった
今まで 釣れなかった分 俺の時代が 来たか? それとも ただの ラッキーか・・・・

昨日釣った サバ(もらったのも含め)は・・・

大好きな みりん干し と

〆サバ・・・ カンパチもつけて
バカウマ・・・ 釣って満足 食べて満足
釣り 最高
さあ 明日から また頑張ろう!
2012年07月07日
ぐぐっと・・・・
木曜日・・・ 「青物凄いですよ!! 20分に1回ナブラが・・・・」
というメールをもらい
青物モードへ・・・・
ということで、今朝は 友人O サバミ先生と 青物祭りに 出撃~
3時に家を出るとき、風が 強く吹いている・・・いやな予感
海岸線に出ると、さらに強くなっているではないか・・・
電話して引き返そうかな! そう思って電話を探す・・・
が~ん 玄関に置いてきた
連絡がつかないので とりあえず ポイントまで行くことに
到着してみれば 風は穏やかに吹いているだけ
やる気満々の二人は、すでに下見を終わらせていた!
4時 薄暗い中 出撃~
明るくなった頃 サバミ先生のロッドが曲がっている
ワカナゴ ゲット! 続いて O ショゴをゲット
俺のロッドは、いつものように 曲がらない・・・・・・・・
我慢、ガマン と根気よく ジグを変えながら 続けると・・・・
コツン・・・くっくっ と久々の 生命反応!
軽くあがってきたのは、 30センチぐらいのワカナゴ
こんなんでも 超うれし~ 久々 魚の感触が
(写真を撮ろうにも、デジカメ 携帯がないので 撮れず・・・・こんなもんだな^^)
続けて もう1本 追加
少し離れた場所では、 サバミ先生が コンスタントにあげている・・・・
遠慮気味のクーラーボックスに入りきらないのか・・・・ 釣ってはリリースしている
カッコいい^^
そうこうしていると・・・・ ガツンと イイ魚信が
くっくっではなく ぐぐっと
こりゃ~ イナダクラスか? 型のいいサバか?
引きを十分楽しんで あげてみると 丸々太った 型のいいサバだった!
みりん干し 〆サバ どちらも美味そうだ!
この後は まったく続かなくなってしまったが・・・・
まだまだ サバミ先生は 釣り続けている・・・・ すげ~
もう馬鹿にしません・・・ サバミ先生なんて言いません Aドン
釣れなくても楽しいが・・・やっぱ 釣れた方が 楽しいな

今度はいつ釣れるかな・・・・
帰りに A ドンから サバを1本もらっちゃった・・・・ありがとう
というメールをもらい
青物モードへ・・・・
ということで、今朝は 友人O サバミ先生と 青物祭りに 出撃~
3時に家を出るとき、風が 強く吹いている・・・いやな予感
海岸線に出ると、さらに強くなっているではないか・・・
電話して引き返そうかな! そう思って電話を探す・・・
が~ん 玄関に置いてきた
連絡がつかないので とりあえず ポイントまで行くことに
到着してみれば 風は穏やかに吹いているだけ
やる気満々の二人は、すでに下見を終わらせていた!
4時 薄暗い中 出撃~
明るくなった頃 サバミ先生のロッドが曲がっている
ワカナゴ ゲット! 続いて O ショゴをゲット
俺のロッドは、いつものように 曲がらない・・・・・・・・
我慢、ガマン と根気よく ジグを変えながら 続けると・・・・
コツン・・・くっくっ と久々の 生命反応!
軽くあがってきたのは、 30センチぐらいのワカナゴ
こんなんでも 超うれし~ 久々 魚の感触が
(写真を撮ろうにも、デジカメ 携帯がないので 撮れず・・・・こんなもんだな^^)
続けて もう1本 追加
少し離れた場所では、 サバミ先生が コンスタントにあげている・・・・
遠慮気味のクーラーボックスに入りきらないのか・・・・ 釣ってはリリースしている
カッコいい^^
そうこうしていると・・・・ ガツンと イイ魚信が
くっくっではなく ぐぐっと
こりゃ~ イナダクラスか? 型のいいサバか?
引きを十分楽しんで あげてみると 丸々太った 型のいいサバだった!
みりん干し 〆サバ どちらも美味そうだ!
この後は まったく続かなくなってしまったが・・・・
まだまだ サバミ先生は 釣り続けている・・・・ すげ~
もう馬鹿にしません・・・ サバミ先生なんて言いません Aドン
釣れなくても楽しいが・・・やっぱ 釣れた方が 楽しいな


今度はいつ釣れるかな・・・・
帰りに A ドンから サバを1本もらっちゃった・・・・ありがとう

2011年09月06日
青物は・・・疲れる~
台風が過ぎ 久しぶりに 青物狙いで サーフに行ってきた
午後3時30分 出撃開始 満潮から干潮へ 潮が動き出す時間帯
風が少しあるが・・・気持ちいい
波打ち際あたりに 流木、ゴミがまだ沢山ある状態
でも、思ったより 濁りもなく イケそう
平日でも、いつもなら賑わう ポイントだが・・・ パラパラといるだけ
やっぱり釣れないのか・・・・
おもいっきり キャスト・・・ ジグが気持ち良く飛んで行く
これだけで、ストレス解消
一時間近く しゃくる フォール しゃくる 早巻き を繰り返す
(リフト&フォールじゃない なんて言うのかな)
反応 なし・・・休憩
缶コーヒーを飲んで 再開 場所も移動
ついでに、ジグをブランカに・・・
リアフックを付け、(捕食が下手な サバも掛かるように)
フォール中 コツコツ何かが・・でものらない・・のせられない
5時を過ぎると 諦めて帰る人が出始める
これからだ!と自分に言い聞かせ 徒歩&ガン
コツコツと反応あるものの、ガッツリこない・・・もしかしたら、 海中にある ゴミか流木か
それとも、フッキングしきれない小魚か!?
最終兵器 ジグサビキにチェンジ・・・・
ファイナルウエポンも・・・
帰る時 雲がひらけ、 富士山が顔を出した

まだまだだな!・・と言っているのか
頂点は見えているぞ! と言っているのか
または ただ 見下ろしているだけなのか
はたまた 見守っていてくれているのか
自分のとらえ方次第だが・・・・
富士はでっけ~
富士山の前では、自分が小さく見えて当然だが・・・ PNBでは、背伸びしようがない
3時間 異常なし シャクリっぱなしは疲れたぜぃ
修行は続く・・・

午後3時30分 出撃開始 満潮から干潮へ 潮が動き出す時間帯
風が少しあるが・・・気持ちいい
波打ち際あたりに 流木、ゴミがまだ沢山ある状態
でも、思ったより 濁りもなく イケそう

平日でも、いつもなら賑わう ポイントだが・・・ パラパラといるだけ
やっぱり釣れないのか・・・・
おもいっきり キャスト・・・ ジグが気持ち良く飛んで行く
これだけで、ストレス解消

一時間近く しゃくる フォール しゃくる 早巻き を繰り返す
(リフト&フォールじゃない なんて言うのかな)
反応 なし・・・休憩
缶コーヒーを飲んで 再開 場所も移動
ついでに、ジグをブランカに・・・
リアフックを付け、(捕食が下手な サバも掛かるように)
フォール中 コツコツ何かが・・でものらない・・のせられない
5時を過ぎると 諦めて帰る人が出始める
これからだ!と自分に言い聞かせ 徒歩&ガン
コツコツと反応あるものの、ガッツリこない・・・もしかしたら、 海中にある ゴミか流木か
それとも、フッキングしきれない小魚か!?
最終兵器 ジグサビキにチェンジ・・・・
ファイナルウエポンも・・・

帰る時 雲がひらけ、 富士山が顔を出した
まだまだだな!・・と言っているのか
頂点は見えているぞ! と言っているのか
または ただ 見下ろしているだけなのか
はたまた 見守っていてくれているのか
自分のとらえ方次第だが・・・・
富士はでっけ~
富士山の前では、自分が小さく見えて当然だが・・・ PNBでは、背伸びしようがない
3時間 異常なし シャクリっぱなしは疲れたぜぃ
修行は続く・・・
2011年08月26日
ワカシ・・・大漁
今朝 S氏と青物釣行に行ってきた。
3時に起き 支度をし出発 4時過ぎに現場で合流
日の出が遅くなったのか、 まだまだ暗い・・・
4時半過ぎまで、腰をおろし いろいろとおしゃべり 明るくなるのを待つ
5時ぐらいにやっと明るくなり 戦闘開始
S氏は 暗いうちは 太刀魚狙いでやっていたが どうやらジグサビキに変えたみたいだ
自分は、ジグで ワラサを狙う
ナブラ・鳥山 どこにも見当たらない
とりあえずキャスト・・・
う~ん 反応なしか・・・・
ところが、隣のS氏が「きたよ~」と 見ればロッドが曲がっているでは・・・
近寄って、あげるのを待つ・・・ 「あっ」という声がした
S氏 痛恨のバラシ ジグサビキ 掛かりが浅かったのか・・・?
何かいる!! テンション上がり フルキャスト
しゃくっていると またもS氏 「また来たよ~」
今度は慎重にあげたS氏・・・なんと サビキの針3本にワカシ ジグにも
4本 一気に釣りあげた
こりゃ~ ワカシ祭りか
続けと フルキャスト しゃくって しゃくって ・・・ズドン
キタ~
重い、しかっり引いてくれる こりゃあ イナダサイズか?
慎重に あげてみると なんとジグに着けた2本のフックにワカシが一つづつ
2本同時に喰っていた・・ (写真にとれなかった@@)
(自家製アシストフック・・・しっかり仕事してくれた! 嬉しいぜ)
やっぱり 祭りだ・・・ワラサ祭りじゃないけれど ナブラもたってないけれど
ものすごく 楽しい~
この後 30分ほど 続いた
2投に1回はヒット・・・中には最後まで抵抗し 楽しませてくれる奴も
着低してすぐヒットした奴も・・・初めて釣ったエソ

6時になると、反応がなくなり
まわりを調査して 終了
弓角を使っている人が 二人いて 良いサイズのカンパチを釣っていた
一人は、弓角の針に イカの切り身を付けていた
これはこれで、釣れてたし 勉強になった
自分的には 好きなカンパチ・・・釣りたかったな~
こんだけ釣れれば、 良しとするか (二人でだけど・・・)

(S氏・・・全部〆てくれてありがとう
)
これがワラサだったら、腕がパンパンだな・・・
パンパンになりて~
3時に起き 支度をし出発 4時過ぎに現場で合流
日の出が遅くなったのか、 まだまだ暗い・・・
4時半過ぎまで、腰をおろし いろいろとおしゃべり 明るくなるのを待つ
5時ぐらいにやっと明るくなり 戦闘開始
S氏は 暗いうちは 太刀魚狙いでやっていたが どうやらジグサビキに変えたみたいだ
自分は、ジグで ワラサを狙う
ナブラ・鳥山 どこにも見当たらない
とりあえずキャスト・・・
う~ん 反応なしか・・・・
ところが、隣のS氏が「きたよ~」と 見ればロッドが曲がっているでは・・・
近寄って、あげるのを待つ・・・ 「あっ」という声がした
S氏 痛恨のバラシ ジグサビキ 掛かりが浅かったのか・・・?
何かいる!! テンション上がり フルキャスト
しゃくっていると またもS氏 「また来たよ~」
今度は慎重にあげたS氏・・・なんと サビキの針3本にワカシ ジグにも
4本 一気に釣りあげた
こりゃ~ ワカシ祭りか
続けと フルキャスト しゃくって しゃくって ・・・ズドン
キタ~

重い、しかっり引いてくれる こりゃあ イナダサイズか?
慎重に あげてみると なんとジグに着けた2本のフックにワカシが一つづつ
2本同時に喰っていた・・ (写真にとれなかった@@)
(自家製アシストフック・・・しっかり仕事してくれた! 嬉しいぜ)
やっぱり 祭りだ・・・ワラサ祭りじゃないけれど ナブラもたってないけれど
ものすごく 楽しい~
この後 30分ほど 続いた
2投に1回はヒット・・・中には最後まで抵抗し 楽しませてくれる奴も
着低してすぐヒットした奴も・・・初めて釣ったエソ
6時になると、反応がなくなり
まわりを調査して 終了
弓角を使っている人が 二人いて 良いサイズのカンパチを釣っていた
一人は、弓角の針に イカの切り身を付けていた
これはこれで、釣れてたし 勉強になった
自分的には 好きなカンパチ・・・釣りたかったな~
こんだけ釣れれば、 良しとするか (二人でだけど・・・)
(S氏・・・全部〆てくれてありがとう

これがワラサだったら、腕がパンパンだな・・・
パンパンになりて~
2011年08月13日
昨日の釣行
一昨日 S氏からヒラソーダを釣ったというメールをもらった
他には、1Mぐらいのシイラもあがっていたという
久々、青物が良いのかも
早速 天気予報 潮予報を見て計画を・・・・
そして昨日 午前中に サイクリングと墓参りを済ませ
3時30分にタックルを積んで 出発~
4時過ぎに到着 すでに沢山の人が入っている・・・
満潮が4時30分ぐらい、この後に潮が動き出す! その時が勝負とにらんだが・・・
4時30分 第1投 久々にジグをフルキャスト
気持ちいい
しばらくは何もなかったが、15分後 軽い魚信が・・・ん?
何かついているが、いまいち反応が・・・
強引に巻いてくると・20センチぐらいのワカナゴが・・・ボウズ回避
そして、これがパワーマスター&SWツインパワー4000XG
入魂となった!
これを合図とばかりに、周りが騒がしくなった
サバの入れ食い状態が始まった
隣のお兄ちゃんにどのくらいの深さか聞いて、そこら辺を探ると
グッググ~ キター\(^~^)/! いい抵抗をしてくれた
あげてみると、40センチぐらいのいいサイズのサバだった たのすぃー
もっと楽しもうと、どんどんキャストするも、乗らなかった(のせられなかったり)
ばらしたりして、思うように釣れない
一匹追加して、サバ祭りは終わってしまった・・・トホホ まだまだだな~
時刻は5時30分をまわった・・・ 自分の読みではそろそろ くるか?
周りを見ても、鳥山、ナブラは見当たらない・・ ハズレか
だが、奴らは突然現れた
右から左から ナブラが起ち サーフが鉄火場と化した
皆が一斉射撃
右側3人の人が一斉にヒット 次は俺か・・・・
二人飛んで、左の人にヒット あれ・・・ なんかいやな感じ
遥か左の方では 着水した途端 ジィージィードラグが鳴ったとか
30分して、終わってしまった・・・・と思ったが
なんと10分後また帰ってきた
諦めかけていた俺に、光が
フルキャストをし、しゃくりまくって、腕はかなりパンパンに
でも、ワラサを釣りて~ この思いが 身体を動かす
ガツ~ン ついに キター おっしゃー
と叫びそうになったが・・・なんか皆としなり方が違う
最初のワカナゴに比べたら、引くが 軽い
引き寄せてきて、波打ち際で、抵抗した時は おお~っと思ったが その時だけ
あげてみれば、35センチぐらいのワカナゴ
なんでよ~ 俺ばっかり
いや、もう一人 左隣のお兄ちゃんが 俺より小さいワカナゴだけだった
むこうもそう思ったのか
「ワラサ釣りたいっすよね!」と話しかけてきた
「二人だけだもんね^^」と俺 変な仲間意識が・・・
でも、気がつくと 祭りは終わってしまった・・・・
それでも二人は まだいるかも、釣れるかもと ロッドを振った
6時30分を過ぎ ついに 心が折れ 撤収
駐車場に戻ると、知っている顔が K氏のお兄さんが・・・
「おう!どうだった・・・いい時きたな~」といつものように、声を掛けてくれた
俺は力ない声で、「サバとワカナゴだけでした・・・」
兄「なんだよ~ 俺5本あげたぜ・・・1本持ってけ!」
俺「なんでそんなに釣れるの?」
兄「目の前にナブラずっとあったしな、投げたとたんジィーだぜ!^^」
この後、極秘の釣り方を、お兄さんとその友人に伝授してもらった
青物楽し過ぎ ワクワク ドキドキ
ワラサは釣れなかったが、あの興奮がたまらない
釣れたらどうなっちゃうんだろう!?
まあ 入魂をワカナゴでなんて、俺らしくていいか
次回はあげれる・・・いや絶対あげちゃうぞ~

他には、1Mぐらいのシイラもあがっていたという
久々、青物が良いのかも
早速 天気予報 潮予報を見て計画を・・・・
そして昨日 午前中に サイクリングと墓参りを済ませ
3時30分にタックルを積んで 出発~

4時過ぎに到着 すでに沢山の人が入っている・・・
満潮が4時30分ぐらい、この後に潮が動き出す! その時が勝負とにらんだが・・・
4時30分 第1投 久々にジグをフルキャスト
気持ちいい

しばらくは何もなかったが、15分後 軽い魚信が・・・ん?
何かついているが、いまいち反応が・・・
強引に巻いてくると・20センチぐらいのワカナゴが・・・ボウズ回避
そして、これがパワーマスター&SWツインパワー4000XG
入魂となった!
これを合図とばかりに、周りが騒がしくなった
サバの入れ食い状態が始まった
隣のお兄ちゃんにどのくらいの深さか聞いて、そこら辺を探ると
グッググ~ キター\(^~^)/! いい抵抗をしてくれた
あげてみると、40センチぐらいのいいサイズのサバだった たのすぃー
もっと楽しもうと、どんどんキャストするも、乗らなかった(のせられなかったり)
ばらしたりして、思うように釣れない
一匹追加して、サバ祭りは終わってしまった・・・トホホ まだまだだな~
時刻は5時30分をまわった・・・ 自分の読みではそろそろ くるか?
周りを見ても、鳥山、ナブラは見当たらない・・ ハズレか

だが、奴らは突然現れた

右から左から ナブラが起ち サーフが鉄火場と化した
皆が一斉射撃
右側3人の人が一斉にヒット 次は俺か・・・・
二人飛んで、左の人にヒット あれ・・・ なんかいやな感じ
遥か左の方では 着水した途端 ジィージィードラグが鳴ったとか
30分して、終わってしまった・・・・と思ったが
なんと10分後また帰ってきた

諦めかけていた俺に、光が
フルキャストをし、しゃくりまくって、腕はかなりパンパンに
でも、ワラサを釣りて~ この思いが 身体を動かす
ガツ~ン ついに キター おっしゃー
と叫びそうになったが・・・なんか皆としなり方が違う
最初のワカナゴに比べたら、引くが 軽い
引き寄せてきて、波打ち際で、抵抗した時は おお~っと思ったが その時だけ
あげてみれば、35センチぐらいのワカナゴ
なんでよ~ 俺ばっかり
いや、もう一人 左隣のお兄ちゃんが 俺より小さいワカナゴだけだった
むこうもそう思ったのか
「ワラサ釣りたいっすよね!」と話しかけてきた
「二人だけだもんね^^」と俺 変な仲間意識が・・・
でも、気がつくと 祭りは終わってしまった・・・・
それでも二人は まだいるかも、釣れるかもと ロッドを振った
6時30分を過ぎ ついに 心が折れ 撤収
駐車場に戻ると、知っている顔が K氏のお兄さんが・・・
「おう!どうだった・・・いい時きたな~」といつものように、声を掛けてくれた
俺は力ない声で、「サバとワカナゴだけでした・・・」
兄「なんだよ~ 俺5本あげたぜ・・・1本持ってけ!」
俺「なんでそんなに釣れるの?」
兄「目の前にナブラずっとあったしな、投げたとたんジィーだぜ!^^」
この後、極秘の釣り方を、お兄さんとその友人に伝授してもらった
青物楽し過ぎ ワクワク ドキドキ
ワラサは釣れなかったが、あの興奮がたまらない
釣れたらどうなっちゃうんだろう!?
まあ 入魂をワカナゴでなんて、俺らしくていいか
次回はあげれる・・・いや絶対あげちゃうぞ~
2011年08月12日
2011年05月09日
ゴン・・・プチっ
今日 青物狙いで 出撃~
14時15分 ポイントに・・・ 駐車場は・・・・満
知り合いが、車を動かしてくれたので、一台分のスペースを確保^^
ありがとう
サーフにで、いいポジションを確保し なぶらが立つのを じっと待つ
17時近くまで待ったが、その時は来なかった・・・・が
17時過ぎ・・・
隣の隣の人のロッドがギュンと曲がり・・・・ ドラグがジィージィーと・・・
それを見たとたん 火がついた
60グラムのジグをフルキャスト しゃくってしゃくって・・・
反応がないので、ジグを替えてみる
1投目・・・ あわてていて、ラインがロッドに絡んだままキャスト
30Mぐらいの所に・・・ すぐ回収しようとするも、ロッドが心配で素早く回収できない
緩めて、巻いてを3回繰り返した時
ゴン というものすごい引きが・・・
考えもせず、あわせを入れる・・・・
プチっという音が、響いた・・・
擦れたPEが切れてしまった
ラインが目の前を、ゆらりとし ノブを持った手には、スカッとした感じが・・・
ただ、呆然とするだけ・・・
何をやっているんだ!・・・俺は
ナブラもたたないのに、アタリが・・・それを獲れないなんて・・・
ラインを結束しながら、あーでもないこーでもないと考えた!
出た答え・・・ロッドが折れなくて良かった!
何事もなかったように、ロッドを振る俺に、隣の人が
「さっき、ライン絡んでたよね?」 「ハイ」
「で、その時、あたりがあったよね?ロッドがグンってしなったよね?」・・・「はい」
忘れようとしていたのに・・・
「残念だね~!」と言われ 俺は「こんなもんですね^^」と苦笑い
あああ~ 今日 絶対寝れねぇ~
今年こそは、ブリじゃなくていいから
釣りてぇ~
14時15分 ポイントに・・・ 駐車場は・・・・満
知り合いが、車を動かしてくれたので、一台分のスペースを確保^^
ありがとう
サーフにで、いいポジションを確保し なぶらが立つのを じっと待つ
17時近くまで待ったが、その時は来なかった・・・・が
17時過ぎ・・・
隣の隣の人のロッドがギュンと曲がり・・・・ ドラグがジィージィーと・・・
それを見たとたん 火がついた
60グラムのジグをフルキャスト しゃくってしゃくって・・・
反応がないので、ジグを替えてみる
1投目・・・ あわてていて、ラインがロッドに絡んだままキャスト
30Mぐらいの所に・・・ すぐ回収しようとするも、ロッドが心配で素早く回収できない
緩めて、巻いてを3回繰り返した時
ゴン というものすごい引きが・・・
考えもせず、あわせを入れる・・・・
プチっという音が、響いた・・・
擦れたPEが切れてしまった

ラインが目の前を、ゆらりとし ノブを持った手には、スカッとした感じが・・・
ただ、呆然とするだけ・・・

何をやっているんだ!・・・俺は

ナブラもたたないのに、アタリが・・・それを獲れないなんて・・・
ラインを結束しながら、あーでもないこーでもないと考えた!
出た答え・・・ロッドが折れなくて良かった!
何事もなかったように、ロッドを振る俺に、隣の人が
「さっき、ライン絡んでたよね?」 「ハイ」
「で、その時、あたりがあったよね?ロッドがグンってしなったよね?」・・・「はい」
忘れようとしていたのに・・・
「残念だね~!」と言われ 俺は「こんなもんですね^^」と苦笑い
あああ~ 今日 絶対寝れねぇ~
今年こそは、ブリじゃなくていいから
釣りてぇ~
2010年05月25日
準備!?
2日経っても身体が痛い(@_@;)
右の肩が回し辛い・・ ロッド振る方なのに・・
こんな時はゆっくりするしかないかな^^
で今日も出撃せずに こんなことを


青物用のリールのノブをチェ~ンジ ノーマルよりカッコイイ
っていうか釣れそう(笑)
釣りをする人って、釣りだけじゃなく、仕掛けを作ったり、パーツをバージョンUPさせたりと
している時も楽しいんだと思うこの頃です
身体が良くなったら、出撃だ~
右の肩が回し辛い・・ ロッド振る方なのに・・
こんな時はゆっくりするしかないかな^^
で今日も出撃せずに こんなことを


青物用のリールのノブをチェ~ンジ ノーマルよりカッコイイ
っていうか釣れそう(笑)
釣りをする人って、釣りだけじゃなく、仕掛けを作ったり、パーツをバージョンUPさせたりと
している時も楽しいんだと思うこの頃です

身体が良くなったら、出撃だ~