ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年08月04日

夏休み

早めの夏休みをもらい・・・家族&じいさんX2 ばあさんX2 で旅行に行ってきた。

夏と言えば・・・花火 海水浴 キャンプ BBQ

今回は 海水浴&釣りがメインの旅行

じいさん ばあさんには 民宿で 温泉&料理を楽しんでもらおうと・・・・選んだ宿は

西伊豆 戸田にある   民宿 さくら

まずは 温泉に入って リラックス

きれいなお風呂に天然温泉 気持ちいぃ~ 

やっぱり 温泉 最高~


風呂に入ったら・・・あとは飲んで食べるだけ・・・

後輩が料理が美味い! というだけあって  ホントいろんなものが美味かったドキッ







マグロのカマ 金目鯛の塩釜焼き&しゃぶしゃぶ などなど 食べきれないぐらい・・・

腹いっぱい 食べて飲んで  楽しい夕食となった!

人数が少なければ、カウンターで揚げたての天ぷらなども食べさせてもらえるみたいだ・・・

今度は女房と二人で・・・

翌朝・・・朝食も これでもか!ってぐらい いろんなものが並び  大満足
9時にチェックアウトして  向かった先は 安良里(あらり)
おやじとおふくろが住んでいる、小さい港町

おやじが仲良くしてもらっている漁師さんが、船を出してくれて  黄金崎沖で 釣りに挑戦







子供たち、船酔いもなく初めての船釣りを満喫してくれた!

2時間で 6枚ほどの釣果  まずまずだな!


船長さんが、漁港近くの穏やかなところまで来ると、 子供たちに「舵を取ってみるか!」と聞いてくれ

子供たちは、ノリノリで 舵を・・・・


船は 右に行ったり 左に行ったり・・・   「おもしれ~」と楽しんでいた






大人になって、俺より釣りバカにならないことを願う・・・・



その後は、漁港の横の 小さな海水浴場に行き 船の上で 焼けた体を 冷ます

台風の影響か うねっていて 泳ぎづらい・・・そんなのは子供には関係ないらしく

「しょっぺ~」なんて言いながら  楽しそうに 遊んでいた。

いつの間にか しっかり泳げるようになっている 子供たち・・・  びっくり


知らぬ間に 成長するもんだな~


ビックリと言えば・・・もうすぐ70になるおやじ  孫と一緒に泳いでいた!!  「死ぬぞ!」と脅かしておいたが、

「全然平気だ!」 といい笑顔で飛び込んで行った   がはは さすが俺のおやじだ!



1時間30分遊んで くたくたになって 帰ることに・・・


帰りは、運転の俺以外 みな爆睡・・・つらい3時間30分  ホントよく頑張った!

これぞ 家族サービス 


明日は 大浜プール 明後日は 静波海岸  まだまだ 夏休みは続く・・・・

 仕事に行くの嫌になっちゃうな~











  


Posted by あちゃぽんきちくん at 10:34Comments(8)家庭サービス

2012年07月29日

夏は これ!

昨日は 安倍川花火大会!

19時打ち上げ開始・・・その前に いろいろやることやらなきゃ・・・

ということで


朝の出撃は やめて

6時45分起床・・・犬の散歩

7時15分 近所の競技場の周りを、子供とランニング 50Mダッシュ 5本・・・

家までランニングで帰る・・予定が 長男出しきって ダウン・・熱中症気味  おぶって帰ることに

俺の親父じゃ・・・ 「だらしね~  暑さがなんだ! 走って帰れ~」と言ってたな

俺は 甘い親父だな・・・・


飯食って クーラー掃除して・・・・

クーラー掃除したら 効きが全然違う いつもの設定で 寒いぐらい  掃除はまめにしなくちゃ・・・反省


いろいろな家事を済ませ・・・11時45分 出発


いつもの青物ポイントへ

13時出撃開始・・・

潮が効いていて 良さそう!  俺一人の貸し切り状態


西から東へ コツコツ探っていくも   2時間 反応なし


夕方から予定があり 残り時間30分・・・


ひたすら投げたが・・・PNB    残念



急いで帰り ・・・・花火大会の準備


ビール良し マッコリ良し つまみ良し ・・・子供良し  車に積み込み・・・・・しゅっぱ~つ車



花火を飲みながら 一杯  夏はこれだね!


19時打ち上げ開始だが、 18時15分に良い場所を確保し かんぱ~いビール


お試しのような一発・・・・それから

2時間 バンバン・・・バンと  15000発?














 この間に ビール マッコリ 日本酒 美味しく頂いた・・・・

が・・・今日 仕事ってことで 控え目に


控え目に飲むと やっぱつまんないダウン

サラリーマンの辛いところ・・・・我慢できるようになった俺  大人になったもんだ!!

     っと言っても・・・

夏休み・・・まだまだ始まったばかり 子供と一緒に遊んじゃうぞ~!!!  


Posted by あちゃぽんきちくん at 22:46Comments(11)家庭サービス

2012年04月09日

静岡祭り

土曜日・・・高校時代の野球部員と友人が お疲れさん会をやってくれた!


ワイワイ盛り上がって 楽しい会に・・・  お決まりの二日酔いテヘッ


   みんなありがとう!   野球部 最高^^

昨日 二日酔いながらも  家族サービス


静岡市民なら 一度は行ったことがあるんじゃないかな  「静岡祭り」 に行ってきた


広い通りを 大名行列 や歌 踊り・・・有名人も行列に参加したりして

今年は 中尾彬 中尾明慶などが来てくれていたみたいだ・・・残念ながら見ていないが


駿府公園の中は、たくさんの露店が並び  人でごった返していた 



歩いて行くと  公園の中央あたりに咲いている 桜の下で お花見をしている人たちが





ちょうど 満開 天気もいいし 最高だろうな~  迎え酒といきたいところだが


女房のひと睨みで  やめることに

わたがし ポテト 唐揚げ  バナナチョコレート なんてものをいただきながら 楽しんだ

少し歩くと 太鼓の音が聞こえてきた



大きい太鼓・・・こんなに大きくしなくてもいいだろって 感じるのは俺だけか?


4月8日は 結婚記念日(式を挙げた記念日)  お祝いしなくちゃ

街の焼鳥屋さんで いっぱいやって帰ることに 

パルコ横にある 「かぶら屋」



正確には 焼きトン屋さんかな・・・・  

もつ煮やフライなんかもあって ちょっと飲むには いいお店かも


「テッポ~」ってやつが美味い  酒にあうんだな~

食べざかりの子供、料理が来れば あっという間に食べてしまう ゆっくり写真を撮ろうものなら 食べられてしまう

そんなわけで 写真はないが・・・


生ビールに 焼酎お湯割り 抹茶割り2杯 軽く飲んで  満足

女房も 3.4杯飲んで 、満足気^^


安いお祝いだが みんな満足で よかったよかった

なんてったって・・・ただいま無職だからな~


何年か後には  いいところで お祝いしてあげたいな・・・










  


Posted by あちゃぽんきちくん at 14:02Comments(14)家庭サービス

2012年02月20日

家族サービス・・・動物園とポケモンセンター

土曜日(18日) 女房と親戚の女衆がサンシャインシティーにお買い物

その運転手兼、子供と東京見物へ行ってきた。

前の日、(17日) 同期の送別会で富士宮の先輩のお店 炭火焼つか永におじゃました。

18日のこともあるので、ほどほどにするつもりが、つい楽しくて・・・・オーバードリンク

1次会だけなのに、家に10時半に帰ってきたのに・・・

18日 朝  気持ちが悪い  頭は痛い  完璧  二日酔いガーン  どれだけ飲んだんだろう

行きは女房が、怒りながらも運転し なんとか 目的地サンシャインシティへ到着

2.3度 吐きながらも 子供二人を連れて 上野動物園に向かった・・・・

駅までの道が全く分からなかったが、都会の人もなかなか親切で、みなさん気持ちよく教えてくれて

迷うことなく池袋駅 東口に行くことが出来た!

駅前のティッシュ配りの多さにビックリ! あっという間に10個ほどに

毎日もらえれば、BOX買わなくていいな~・・・なんて思ったぐらい

切符を買い 山手線へ乗り込み 上野へ向かう

15分ぐらい揺られ 暖房とで気持ち悪さが復活・・・  何度 酒は止めようと思ったか

上野に着くと 今度は ものすごく寒い 動物園に行く道 日蔭は凍っているところがあり、まるで冷蔵庫の中みたい

それでも、 子供は元気 氷の上を走ってみたり 俺の手を引っ張ってみたりと楽しそう

から元気をだし、付き合ってやると いい笑顔をして喜んでくれた  親父度アップ

上野動物園といえば・・・パンダ



何年ぶりに見ただろう 生パンダ 元気良く動き回っていて かわいらしかった

この後は ライオン ゴリラ トラ ゾウ ・・・・  などなど  ゆっくり見て回った

もう少しゆっくり見ていたかったが、あまりにも寒いので、 室内の楽しめる所に移動した。


上野駅から目に入った建物が・・・  スカイツリー?



よくわからないが、高い建物・・・・

また山手線に乗り 今度は 浜松町へ

向かった先は  ポケモンセンター



ここでは 子供に千円ずつあげて、フリータイム


頭使って 好きな物を買うトレーニング・・・うまくできるか楽しんでみていると

あれやこれや 選んでアシが出ないように 無駄なもの買わないようにと悩んでいる様子

二人とも 無駄遣いせず 欲しいものだけ買って 

長男500円のおつり 二男 400円ちょっとのおつり

良く出来たので、おつりは お小遣いとしてあげることに ・・・・喜んでたな~ドキッ

喜んでもらえると 二日酔いでも、がんばって連れてきたかいがあるってもんだ!

気がつけば 2時を回り サンシャインへ戻ることに

浜松町から池袋へ・・・ちょうど山手線一周の旅

他にも行き方があっただろうけど、山手線一周してみたかったので、 俺・・満足^^


合流して 帰路へ・・・ 子供も女房たちも 大満足

良かったよかった


たまには 家族サービスしなくちゃな・・・・


今度は、二日酔いに注意だな


                       さあ 釣り釣り・・・














  


Posted by あちゃぽんきちくん at 17:37Comments(14)家庭サービス

2011年11月24日

りんごの収穫・・・・ ヒラメ復活!

昨日は 家族サービス&ばぁばのお手伝いで、 長野県に リンゴの収穫に行ってきた。

朝早く出発する為、回復するであろう サーフには行けず  少し残念・・・

家を出て 1時間ちょっとした時

出撃していたタツから 釣果メールが・・・・



やっぱり出た!

その後 師匠のK氏 funanoriさんからも、サーフ状況の連絡が届いた!

七、八枚出たという!・・・・

アフター カーニバル・・・・  行けばよかったと後悔しても しょうがない

笑顔で 家族サービスに徹することにした!


車の中で 会話がはずんでいる時・・・異臭が  プ~ンとしてきた

「誰!オナラしたの?」と女房が・・・

Dが 「オレ・・・」  あまりの臭さに 激怒する女房に俺は・・・

「我慢は良くない  そんなに怒るな  本人だってこんなに臭いとは思わないよ!なあ・・・」

するとDが一言・・・・「ウンコ!」

げっ・・・  ここは県境の山道  コンビニ GS お店 がない・・・・

「出来るだけ、我慢しろ!  限界に来たら言え!  野グソだ!!!」

「まだ大丈夫!!」

それから20分後 コンビニ発見!

ダッシュで駆け込み  無事済ませたみたいだ  Dよ! 良く我慢できた!  

よっぽど  「野」 は嫌だったのか・・・

こんなこともありながら 無事 目的地

長野県 伊那市の農園に



こんなに実を付けた木がいっぱい

こんな中に、 義母さん&義母さんのお友達がオーナーになっている木が2本





この木になっている実を収穫する

張り切って手伝う我が子たち



脚立に登って リンゴを取る  K

収穫した実はあっという間にこんなに



これ一本の木の半分ぐらい  

気温 10度  寒いけど、 脚立に登ったり リンゴを運んだりと  熱いのなんの・・・

箱詰めも大変



手伝う D 兄と違い こういう作業好きなんだよな!  えらいぞ^^



収穫したリンゴ・・・・段ボール箱 20箱位になった  

子供たちも、楽しんで収穫していたし、いい経験になったし

今年も沢山収穫でき 良かったよかったドキッ

帰る途中 お蕎麦を食べたが・・・  熱いそばを頼んだが、ぬるくてがっかり

でも、腹いっぱいになった 女房 子供たちは お休みタイム

睡魔と闘い 4時間ぐらい運転  無事帰宅

車に積んだ リンゴをガレージに降ろし きれいに並べ 今日のサービス 終了

往復約8時間の運転 リンゴの収穫 整理・・・・

いつも、黙って釣りに行かせてくれるし たまにはこのぐらいのことしなくては・・・でも腰に張りが・・・・


今朝、目覚ましを3時にセットしたが・・・・・・・

疲れで、パッと起きれず、しかも腰が重く 痛いテヘッ

大事をとって、釣りは中止にウワーン

果報は寝て待て!

明日に期待だ~



  


Posted by あちゃぽんきちくん at 09:27Comments(16)家庭サービス

2011年08月29日

夏休み最後の 土日

夏休み最後の土日・・・ どこに連れて行こう!?

そうだ!  S家からもらった、映画のチケットがあった!!

S家も行くというのでお昼を食べながら行くことに・・・

タツと息子のKも一緒に行くことに・・・

モ〇バーガーでランチ・・・混んでいた  人気あるのかな~?

食べた後は、腹ごなし

近くの常盤公園で遊ばせる



ロープで出来た ジャングルジムや 滑り台



いろんな遊具 30分 思いっきり遊んでいた!

いよいよ 映画を



仮面ライダーオーズゴウカイジャー の二本立て

まずはゴウカイジャー・・・何とも言えないが

ゴレンジャーや、バトルヒーローが出てきたので、懐かしかった^^

いよいよオーズこちらは、なかなか楽しませてもらった^^

子供たちも興奮気味  十分楽しんだみたいだ!

帰りにはS家によって、おしゃべり そうしているうちにS氏が帰宅

一杯やることにドキッ

子供たちは、楽しそうに遊んでいる


釣りの話 友人の話で盛り上がった  いい時間になったので  帰宅することに


大人も子供も 楽しい   一日になった


日曜日  昨日のお酒が 少し残っている感じだが・・・

朝飯を食べた後 子供たちと、どこに行こうと相談

富士急ハイランドがいいと言ってたが、時間が遅いので、却下

近場で、安上がり  静岡市民なら知っている

大浜プール

プール代金 無料  スライダーだけ一回100円

11時ごろに到着  

流れるプールに入り ぐるぐる回りながら クロール バタ足  潜りっこ

子供と一緒に 楽しんだ

子供をプールに投げてやったり 背中に乗せて泳いだり

親父らしいこともちょっとしてやった


天気は良いし 絶好のプール日和と思われたが・・・

プールの水が  冷たい

一時間も入っていたら 寒くなってきた

子供は平気かと思ったが・・・  さすがに寒いらしい  

プールサイドで日光浴してから 帰ることに

それでも、子供たちは楽しんでくれたみたいだった。

帰りに、アイスとお菓子を買ってあげた!  ニコニコ顔でアイスを食べる子供たち

子供の笑顔  やっぱりいいな~


もう 夏休みも終わり・・・つまらないのは 子供だけじゃないかも

もっと遊びたかったな~  


Posted by あちゃぽんきちくん at 12:34Comments(12)家庭サービス

2011年08月10日

浜松 小旅行 二日目

目が覚めると、すでに7時を回っていた・・・

7時30分朝食

昨晩同様  バイキング

朝食・・・一日の中で、一番食べる

そんな自分にとって、朝食のバイキングは嬉しいかぎりだ!

1時間かけゆっくりいろんな物をいただいた。

焼きたてのフレンチトースト・・・うまかったな~

温泉が、夜と朝で入れ替わると聞き、 それではと  温泉へ




伝統漁法のたたき漁に使う船をイメージし、檜で造ったお風呂

今日も1時間ほど、いろんな湯につかり リフレッシュ

準備も整い  本日のメイン 

遊園地パルパルへ

今日も暑い日差しが・・・  う~ん 雨男じゃない!


まずは、4次元コースター



乗ってみると、以外に怖いではないか・・・・

急降下し、その後ぐるぐる回ったりして 小学3年生の長男はかなりビビっていた

それより、中学1年生の甥っ子は2人は、怖くて乗らなかったが・・・

次は「3Dサウンド 恐怖の部屋」に

小学2年生の次男が 入ったと思ったら 半べそかきながら出てくるではないか

どうした?と聞くと・・・

「怖すぎ・・出して!!出して!!と4回叫んだら、やっと出れたよ・・・」

真っ暗の中、変な語り口調  まだ怖かったのかな・・・

大人は、期待どおりのリアクションに・・笑ってしまったニコニコ

子供たちは、次々にいろんな物に乗り、思う存分楽しんでいるみたいだ!

自分が楽しんだのは、 「パイレーツ アドベンチャー」というシューティングゲーム

自分たちは、子供7人 大人4人 あと他のお客さん 全部で30人ぐらい

スクリーンに出てくるターゲットを撃って、得点を競う

子供には負けられない・・・

ゲームスタート  まずは練習・・・1位発表   

写真が写る  ん?  俺だ~  ビリは義姉さん

本番 3分ぐらいかな~  撃ち続ける  なかなか腕が痛くなる

結果発表・・・またまたスクリーンに自分が写っている!! イイ気分ドキッ

2位は義兄さん 3位 4位 5位に甥っ子たち・・・

またしてもビリは義姉さん・・・  スクリーンを総なめした瞬間だった!

部屋を出ると 気温は上昇し35度

ここらで水浴びでも・・「急流すべり ドン・ブラーコ」

水しぶきが気持ちいい   次男ここでもビビっていたが・・・(期待通りで面白い!)

遊園地の乗り物という乗り物に乗り、十分楽しんで、時刻は3時

帰る時間がやってきた

うしろ髪ひかれる子供たちを説得し、帰路へ

子供たち、やっぱり疲れたのか、すぐに寝始める  良い寝顔だ!

子供が満足してくれ、こんな良い顔見せてくれれば 疲れも吹っ飛ぶし

連れてきてよかったと思う  次は キャンプだ!


何を作って食べようか  どんな遊びをしてあげようか  

              楽しみだ~


         


Posted by あちゃぽんきちくん at 11:34Comments(19)家庭サービス

2011年08月09日

浜松 小旅行 一日目

7日、8日と浜松の方へ 家族旅行へ行ってきた。

今年が最後かもしれない、中学生の甥っ子、姪っ子たちも一緒に・・・

愛犬「ぶるる」は連れて行けないので、行きに ペットショップに寄り、預かってもらう

すごく嬉しそう・・・ひと安心


高速に乗り 浜松西ICで下り 舘山寺方面へ

すぐに 「うなぎパイ製造工場 あと8KM」 こんな看板が目に飛び込んできた!

時間もあるし、行ってみようってことになり・・・



うなぎパイの製造過程を見学でき、映像でも詳しく説明してくれる!

お土産の、うなぎパイを一人一枚もらえて、しかもストラップ付き

試食をガツガツ食べて、大喜びの息子たち・・・・恥ずかしい



こんなトラックが・・・  中のうなぎパイは本物?

工場見学を終え 食事をとって いよいよ目的地  舘山寺温泉へ



今回はこちらの宿にお世話になった。

チェックインの時間になっていないので、部屋には入らず

併設の 浜名湖パルパルのプールに直行

(さすがに、プールの写真は 盗撮疑惑がかかると嫌なので、撮影できなかった)



天気予報では、50%の降水予報・・・ でもピーカン晴れ 

俺は雨男じゃない!!!パンチ

4時まで 遊び続け オヤジはクタクタ  


5時05分からサンセットクルーズ・・・家族では俺一人キャンセルし ホテル内の温泉へ



景色、温泉 最高だ!

他にいくつもの温泉があって、連戦の疲れ、今日の疲れを癒すことが出来た。

夕食はバイキング形式  総勢14人でテーブルを囲み

ワイワイ、がやがやしながら1時間30分  楽しく頂いた



バイキングってやつは、見たもの全部食べたくなってしまい、ついついとり過ぎてしまう

子供なら、なおさらで、 ついて回るのが大変  

飲んでいる暇もない・・・ 

でも生ビール一杯890円 焼酎一杯800円では 飲みたくても・・・・テヘッ

それでも、生ビール一杯と芋焼酎ロックに近い濃いめの水割りを一杯、飲んだが・・・

高いだけあって、効いた・・・

部屋にあがって、8時からの花火を見る頃には、睡魔が・・・

8時30分には、寝てしまった・・・・     一日目終了



  


Posted by あちゃぽんきちくん at 11:38Comments(12)家庭サービス

2010年08月17日

超!多忙の6日間!!

12日 函館の仕事が終わり 函館の夜を満喫ドキッ

の予定だったが・・・ 買い出しして、宿舎で一杯ビール 

函館市内に沢山ある回転ずしの中でナンバー1(タクシーの運転手が言うにはだが・・)の

函太郎ずしで桶と単品を少々・・スーパーで酒類、つまみなどを買った。

さすがに函館、イカ刺しイカ イカそうめん 魚介類が豊富に置いてあった!

13日 帰省 12時45分の飛行機に乗り 静岡に4時55分到着

そのまま家で、女房の姉さん家族、じいじ、ばあばとBBQ牛ぶたビール

14日 去年亡くなった 兄の墓参り 南無南無

15日 8時30分 サイクリング自転車

10時 近くの川に3家族でBBQ牛ぶたビール

日が沈んだので家にいったん帰り シャワーを浴び隣に集合して続きを・・・9時30分まで

16日、17日 梅ヶ島キャンプ場で キャンプびっくり

今回のメニュー  

ダッジで キャベツの丸ごと煮 ピッツァ

BBQ ご飯の肉巻き サンドイッチ

アルコール メニュー

ビール5種類 シャンパン マッコリ 芋焼酎



子供たちが一生懸命こねて生地づくり

ピザを焼くのが久しぶりだったせいか1枚目は微妙な焼き加減ZZZ…


2枚目は なかなかニコニコ


3枚目は ピザーラみたい 耳の部分はカリっと 中はふっくらジューシードキッ


ご飯に肉巻き棒は V6がCMでやっているのを真似して作ってみた!


これに焼き肉のタレをぬり、豚バラ肉をぐるぐると・・・


タレを付けながらじっくり焼いて出来上がり


子供も大人も うめぇ~ と 絶賛

焼き肉どんぶりの棒バージョン かぶりつき放題  って感じが最高でした。

キャベツの丸ごと煮 写真消してしまい残念ながら  ダッジの写真を


今回もキャンプを満喫しました。

ただいつもと違うところは、10時撤収ダッシュ

午後には 仕事関係で 登録更新をしにお出かけテヘッ(講義を聴き 写真を撮って終わり ざっと2時間)

家に帰り ダッシュで片づけ、 シャワーを浴び 一息つく間もなく 講義へ

4時には解放され5時に家に着いたが、明日は次男の誕生日ケーキ

プレゼントを買いに・・・ 

ホント 6日間 疲れましたウワーン

身体もそうだが、内臓が特に疲れている  肉、酒、肉、酒では当たり前だが・・・男の子エーン

内容もめちゃくちゃになってしまった。 読んでくれた方 すみません

明日1日 休みたいが 本業もおろそかに出来ないので がんばろうっと

でも 釣りにも行きたい あ~ どうしよう

   おしまい  


Posted by あちゃぽんきちくん at 21:34Comments(8)家庭サービス

2010年08月06日

海水浴

昨日 毎年恒例 海の家 家族懇親会が行われた!

場所は静波海岸  



朝10時から始まった まずは宝探し!キラキラ

砂浜で、砂に埋められてある、番号の書かれたプレートを探すゲーム

幼稚園児 小学生 大人という順番で 時間差で探し出す

子供以上に大人が本気! 景品が米 ホビーショウのチケット などなど

豪華賞品目当てに皆 必死^^ 

我が家は8個 見つけたが 残念ながらお菓子や文房具の景品ばかりだった

子供はよろこんだが・・・・

その後子供たちと海に入り波と格闘しながら楽しんだ^^

11時30分 子供たちのスイカ割り  見てる方もなかなか楽しかった

お昼を食べて・・・父はビール&佐藤の白ドキッ

今度はビンゴ大会! 今度こそ米を ゲットしたい

来月あっせん停止になるため収入が 0 テヘッ

米は非常に助かるのだが・・・ リーチになるもののすべて揃わず@@

ゴミとなってしまったガーン

その後は 海とお酒を楽しんで 4時30分 帰路に

今年も充分楽しむことが出来、お父さんの株もあがり よかった よかった

今月は忙しいが、子供たちにとって今年の夏は1度きり、出来るだけいろいろな

所に連れて行っていろいろな遊びをさせてあげたいな・・・・


          父ちゃん  がんばるぞ~  


Posted by あちゃぽんきちくん at 07:48Comments(4)家庭サービス

2010年03月28日

フリマ

今日は女房のお伴で、藤枝のフリーマーケットに行ってきた。

といっても買いものではなく、出店の方で

近くでは桜祭も開催していて沢山の人で賑わっていた

池の周りに桜が咲いていて、ボートで遊んだり、滑り台、散歩と楽しんでいるようだった。

8時半に出店開始 

今回は インポート物のシャツ、デニム、ブーツ スポーツメーカーのポロシャツ

食器、子供用品(自転車も)、目玉でキャンプ用品のテーブルセット


沢山の物をお買い上げいただき(*^。^*)顔の女房でした!

少しはお駄賃をもらいたいな~  ツインパワー買いたいよ~(心の叫び)


次回は5月出店予定! 掘り出し物があるかも・・・アップ

お近くの方ぜひどうぞパー  


Posted by あちゃぽんきちくん at 16:29Comments(0)家庭サービス