ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月28日

野球 青物 テーブル・・・・

昨日・・・カズの野球チームのメンバーが足りないということで、助っ人として 参加

ところがどっこい・・・軟式野球とはいえ Aクラス しかも準決勝

20年以上 緊張感がある野球なんてしていない 俺には 荷が重かった

2三振 1デッドボール

守備は何とかエラーなしで済んだが  バント処理のダッシュ いろんなプレーのカバーはあまり出来ていなかった

助っ人なんて おこがましい・・・人数合わせだったテヘッ

ただ、声は人一倍だした!

その昔、「下手でもいいから声を出せ!」と言われたのを思い出した!

基本に戻って 緊張感のある野球ができて楽しかった!



その後、遅めの昼食を食べ 青物狙いで 出撃~

途中の海は テトラの上まで波が・・・  こりゃ~ダメか・・・

でも ポイントに着くと なんとか出来そうだ!  状況が状況だけに ワンチャンスを待つ

4時から5時までナブラ待ち・・・チャンスが来ない

やめて帰ろうかと思った  その時!!  トビウオが飛んだ!

K氏とダッシュを決めテトラに飛び乗り  フルキャスト・・・・

15分 しゃくりまくる・・・  反応なし


あばよ! と撤収・・・  

いつになったら 海の女神は 微笑むのか・・・・



楽しみが増えたので 帰りは早い!

悩みに悩んだテーブルが 土曜日に運ばれてきた

前のと比べると ちょっと高級っぽい  

テーブルが違うだけで、料理も美味く感じ アルコールも 進むアップ

夕飯が楽しい



テーブル&ベンチは ウォールナット イージーオーダー  国産品

チェアーは イタリア製 カルテル

和じゃなく モダンを選んだ結果  こうなった


煮もの 春巻き サラダ やっこと 普通の家庭料理で 一杯・・・

それでも ちょっといい感じ!


テーブルが変わっただけで こんなに違うなんて思わなかった


さあ  今日の夕食は何かな?



  


Posted by あちゃぽんきちくん at 18:27Comments(14)ひとりごと&お酒

2012年05月27日

気持ちはわかる・・・

昨日・・・気合いを入れて フラット狙って 出撃~

3時20分に起き、さっと支度をして S氏の家に向かう

S氏を乗せ Y市のポイントへ ・・・・

(小さい川だが、ヒラメの釣果が期待できるという)

最近ではK氏 去年には がまかつのテスターM君から 聞いているので 確かだと思うが・・・・・



4時30分ごろ到着すると すでに まずめタイム・・・ちょっと遅かった

ささっと支度して 出撃開始

だが・・・ 波が 高く 波足が強く長い

何度も引き波に足を取られてしまう・・・



スピドリヘッドも何もあったもんじゃない!

波にもまれて 上手く操作できない  

しばらくやってみたが、どうにも 反応がなく 遠投がきく スピンドリフトにチェンジ

2投目・・・変な感じが

巻いてて、違和感が ゴミ だと思ったら



極小のフグ・・・

今年は ものすごく 小さいものばかり  ある意味 記録更新が続いている!


これから、サイズUP間違いなし・・・がはは


移動しながら、沖にテトラが入っている 場所発見!

その周りを探ろうと1投目・・・きっちり テトラにフッキング・・・テヘッ

回収できず、ラインが切れてしまった


ラインを組み直す時、テトラに書かれた文字が目に入ってきた!




どうしようもない欲望が書かれていた・・・

なんとなく気持ちがわかる・・

俺の場合は・・・「釣りたい!」 だが

どうしようもない思い・・・  わかる  今ならわかる  うん



移動を繰り返すも 潮はあげ  どんどん 釣りづらくなっていき  6時に撤収


帰りにいつものポイントを見に寄ると・・・

いい感じに潮目があり、波も穏やかそう・・・あがってきた若いアングラーさんに声をかけ 聞いてみると


ベイトがいなくなっちゃっていて、 波足が長く 釣りづらかった! ということだった


どこに入っても一緒だったと、自分にいいきかせ 帰ることにした


修行は いつまで続くのか・・・・


 






       釣りてぇ~
  
タグ :釣行


Posted by あちゃぽんきちくん at 10:00Comments(16)釣行

2012年05月24日

準備・・・

ブログ・・・「今日はこんなん!」のponkanさんが 準備が大事!

と言っていたのを思い出し・・・・


土日の釣行準備

K師匠からもらった ワームをシマノのジグヘッド(SPIDORI  HEAD) にセット

このジグヘッドが 高い 2つで1260円 これでロストした日にゃ・・・泣くなテヘッ

Yさんから聞いた 良く釣れるというワームもセット


青物用にはシマノのコルトスナイパーのグローアタックを購入

ゼブラ柄が魚に効くというので買ってみた・・・ネーミングも気に入ったアップ

あとはフックを変えて ガッツリ食わせるだけ・・・





今週 あと一日頑張って   フラット&青物 退治に出撃だ~



  


Posted by あちゃぽんきちくん at 22:19Comments(10)ひとりごと&お酒

2012年05月20日

イワシ・・・・

金曜日・・・仕事を終え ダッシュでサーフに向かった

18時に到着 タックルをセットし  出撃~

サーフについて K師匠の兄さん発見  こんにちは とあいさつ・・・俺の顔を見るなり

「おせ~よ!!  ナブラ11回出たぜ!  風も強くなって 今日は終わりだな・・・」

「ほら・・あれ イワシ さっきあがったばっかだぜ」

ほらといわれた方を見ると・・・





かなりの数が打ち上げられていた・・・  そうとう追いかけられ 逃げ場がなくなって 打ち上げられてしまったようだ!


イワシでも、刺身になるし 唐揚げ などいろんな料理ができる・・・   お持ち帰りしなきゃ

せっせと拾い ビニール袋に入れていく  軽く150匹はゲット


お土産確保し ホッとしていると  兄さんが  「でたぞ~!!」と指さしながら ロッド片手に

走ってテトラの上のベストポジションに飛び乗り 投げ始めた

すぐさま 続いたが 風が向かい風で 俺の技量じゃ届かない・・・

数回 投げると ナブラは消えてしまい テンションダウン

でも 近くにいるはずと 続けるが 反応が まったくないし 風がどんどん強くなってきた

開始から30分で 心が折れ  終了・・・・



今年は ナブラがたって その中に ジグ、ミノー 何を投げても 反応がないみたい・・・

餌となる イワシが多すぎて 食ってこないのかな~?


週末しか行けないが、 ガツンと 食ってもらいたいものだ!


来週土曜日は、キスがあがっているという ポイントへ マゴチ ヒラメ 狙いで・・・・

日曜日は 青物へ


いつかは釣れるだろう!


頑張って ロッドを振り続けるぞ~




  


Posted by あちゃぽんきちくん at 20:09Comments(18)釣行

2012年05月13日

4年ぶり・・・・恒例(11年)・・・ またもや

昨日 5月12日 埼玉県大宮武道館で行われた

第2回 彩の国 極真空手道 交流大会   へ・・・・・


長男・・・・組み手 小学4年生の部  3位

二男・・・ 青、 黄色(少年の部) 型 3位  組み手 小学3年生の部  優勝

二男の優勝・・保育園の年中さんの時のデビュー戦以来  4年ぶり 2回目


人数少なかったが、 負けなかったことには変わりない  頑張ったぞ!


自信になってくれればいいが・・・

驕ってしまいそうで・・・


「負けてくさらず、勝って驕らず・・・」 言ってきかさないと!!







そして今日は 母の日

母の日・・・・いつもありがとう!感謝の気持ちで 朝ごはんから家事を代わって頑張る日


朝6時30分に起き 米をとぎ スイッチオン  洗濯機・・・スイッチオン


その後 犬の散歩30分


味噌汁をつくり  ぬかから・・漬かったカブ カブの葉をだし きゅうり キャベツを入れる

野菜炒め 卵焼き 海苔を焼き お茶を入れ

簡単朝食 出来上がり・・・

いつもなら 昼ご飯 夕食と 支度をするのだが、今日は違った

子供の上靴と自分のスニーカーを洗った後 二男の用事でお出掛け・・・

ランニング教室の申し込みをした後 母の日のプレゼントを買いに

大好きなワインを子供たちとお金を出し合って購入

お疲れだろうと、甘いもの・・・リュバンのシュークリーム



家族全員分を買って 12時に帰宅・・・

子供と一緒に 「いつもありがとう」という思いを込めて プレゼント


お昼ご飯を作ってやりたいが・・・

釣りに行きたい! どうしても行きたい!!  ということで  

許可をもらって しゅつげき~



ターゲットは青物


夕方に用事があるので 1時間半勝負・・・・


この間に ワンチャンスでもあれば!と思い ロッドを振るが またも PNB・・・


あっという間に タイムリミットの3時になり 後ろ髪引かれながらも 撤収


出発して 5分ぐらいに 着信が・・・


一緒にやっていた K氏から・・・「ものすげ~ナブラ立ったよ!」

「釣れなかったけど、岸は イワシがいっぱい打ち上げられたよ!」

「小僧っちが拾ってるよ!」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  あと30分 やりたかった


こんなもんだよ  俺は・・・


来週は 朝から晩まで あの場所で 釣るまで帰らないぞ~




楽しい休日は終わってしまった・・・    明日からまた 仕事がんばろっ


              子供たちには負けられない!










  


Posted by あちゃぽんきちくん at 21:32Comments(16)息子

2012年05月06日

ドラム缶風呂

1日 2日の名古屋研修から帰ってきて 4日 5日と 4家族でキャンプに行ってきた。

今回 お世話になったキャンプ場は・・・  藤川キャンプ場 LUNA luna

小高い山の てっぺんにあり 木に囲まれて 静かなキャンプ場 かわいいヤギがお出迎えしてくれる!

朝には キツツキや 鶯 いろんな鳥の鳴き声 キツツキは カンカンと木をつついていたりして

大自然を満喫できる。



今回の料理は 簡単なものだけ・・・・

焼き物 煮ものだけ(BBQ ガーリックトースト  カレー モツ煮込み サラダ ご飯 パン)

飲み物は ビール 焼酎 日本酒 マッコリ ワイン を好きなだけ ・・・


夕方 トイレに行くと ドラム缶に 水を入れている親子を発見!

「何をしているんですか?」と尋ねると

ドラム缶風呂の用意です!」 「入ります?」なんて笑顔で答えてくれた!

いろいろ話をしてくれて、ドラム缶 買っちゃおうかな!なんて気になってしまった!!


夜になり 少し寒くなってきて 子供たちと キャンプ場一周 探索・・・


急な斜面あり 真っ暗なところあり ちょっとした 肝試し

または 探険!

子供たちは ワーワー騒いで楽しそう・・・


俺は 崖から 落ちないか 動物は出てこないか  心配でしょうがなかったが・・・


一周して戻ると ドラム缶風呂に誰かが入っているではないか

断りながら近くにいくと、子供さんたちが 気持ち良さそうに入っていた!


また「良かったらどうぞ!」と言ってくれたので

風呂好きな 長男が 入らせていただくことに・・・





「あ~ 気持ちいい!」を連呼

ドラム缶 触っても熱くないのには、驚いたビックリ

底がちょっと熱いので、サンダルを履いて入るとのこと

長男に聞くと「熱くないよ!膝立ちしても平気だよ!」 と 本当に、熱くはないみたいだ!

俺も入りたくなったが、 飲んだ後の風呂は 危険なので やめといた・・・




良い体験をさせてもらえた!  ありがとうございました。

もう少し飲んで、


風呂あがりの子供と一緒に就寝・・・・


朝 もう一度散歩して ご飯を食べたら 片づけ

一泊だと 朝が大変だ 次回は 二泊がいいな~


今回はデジカメがないので 写真がこの二枚だけテヘッ

早く買わなきゃ・・・





今朝(6日) 初の青物調査・・・


S氏と待ち合わせして


4時にポイントに着き 明るくなるまで フラット狙い

日が昇ってから 青物狙い で出撃~


最近好調なのか 想像以上に 人がいた!


沖には 沢山の船が出ていて 釣れる感じ!  だったのだが・・・・



何も反応なく 終了


駐車場で 今年一番最初に青物をあげたという人とお話することができた!

「この混雑は その情報が 広まったせいだろう!」

「実際 あがっていないよ!」「ばらしたっていう人も少ないしね」 

「サバが・・・」  「イワシが・・・」


などなど 気になる情報も教えてもらった!

今後が楽しみ~





                       その前に 明日から3日間 また名古屋研修・・・・   トホホ

  


Posted by あちゃぽんきちくん at 11:27Comments(16)キャンプ