2017年02月15日
ベイトはいるけど❗…
15日 仕事は早番❗
夕方にブリが釣れたとか、アジを釣ったり…
ベイトがいる 今がチャンス❗
仕事を定時に終わらせ ダッシュで海へ
えっ 17時前に着いたのに すでに満車❗
皆さん仕事はどうしたのかな⁉
まっ 考えても仕方がないので すぐに支度して サーフへ
適当な所に入って 開始
ベイトは確認できるけど、 反応がない!
あーでもないこーでもないって ルアーを換え
ロッド操作を変えてみるも 無反応
次第に 1人 2人と帰っていく
おっ 遠くから、青で統一された人が
バディーワークスの 佐々木さん登場!
釣るところ見てみたい❗
それより 釣りたい❗…がはは
逆方向にランガン 日が落ちて 真っ暗の中 キャスト
神経を ロッド ライン リールから、伝わる情報に集中❗
すると いつもより いろんな情報が伝わってくる❗ これは ‼‼
明るい時も こんな感じで いれば もっと釣れるのでは⁉
次回試してみよう
駐車場の門がしまるのは、19時
気がつけば、18時40分 早く帰らねば …閉められてしまう
ダッシュ ギリギリ間に合い 帰ることに

ベイトがいるいまは、 試してみることが沢山
釣れない 2月を釣れる2月に変えてみようじゃないか❗
頑張るぞ❗
夕方にブリが釣れたとか、アジを釣ったり…
ベイトがいる 今がチャンス❗
仕事を定時に終わらせ ダッシュで海へ
えっ 17時前に着いたのに すでに満車❗
皆さん仕事はどうしたのかな⁉
まっ 考えても仕方がないので すぐに支度して サーフへ
適当な所に入って 開始
ベイトは確認できるけど、 反応がない!
あーでもないこーでもないって ルアーを換え
ロッド操作を変えてみるも 無反応
次第に 1人 2人と帰っていく
おっ 遠くから、青で統一された人が
バディーワークスの 佐々木さん登場!
釣るところ見てみたい❗
それより 釣りたい❗…がはは
逆方向にランガン 日が落ちて 真っ暗の中 キャスト
神経を ロッド ライン リールから、伝わる情報に集中❗
すると いつもより いろんな情報が伝わってくる❗ これは ‼‼
明るい時も こんな感じで いれば もっと釣れるのでは⁉
次回試してみよう
駐車場の門がしまるのは、19時
気がつけば、18時40分 早く帰らねば …閉められてしまう
ダッシュ ギリギリ間に合い 帰ることに

ベイトがいるいまは、 試してみることが沢山
釣れない 2月を釣れる2月に変えてみようじゃないか❗
頑張るぞ❗
Posted by あちゃぽんきちくん at
21:44
│Comments(2)
2017年02月13日
釣れちゃったよ
昨日12日 次男の空手の大会で 4時半起き
帰ってきたのが21時 そこから、VTR見て 24時!
準優勝したから、何度も見て 気がついたら日が変わってた!
と いうわけで
13日の今日 5時に起きて 出撃するつもりが、
やっぱり起きれす… 朝マズメ 断念
いろんな用事を済ませ、10時過ぎに出撃❗
ワームで地形を探りながら、 河口の方へ
ベイトがいて、感じ好し
折り返す時 ピンクゴールドにチェンジ
1投目… 超~スローで巻き巻きして、 ストップ
ストップすると 鈍い重みが…
当たりか⁉ 半信半疑で軽く合わせると
グッグっと 生命反応が…
鬼合わせ‼‼って合わせを入れると
スッと フックアウトm(。≧Д≦。)m
あちゃ~ こういうのきっちり、獲らなきゃダメなのに
しばらく 落ち込み 紅茶を飲んで 一息入れる
戻りながら、 あれやこれやルアーチェンジ
何をやってもダメ
あと少しやって帰ろうと 諦めかけていると
見える所で、イシモチが釣れてる
何かいることは間違いない❗
そう思って 移動
波打ち際には、小さいベイト 波の向こうには、違うサイズのベイト こりゃ ヒラメも着いてるだろう
考えてルアーチェンジを繰り返す
イシモチが何度もスレであがってくるか、なかなか、ヒラメや他のフィッシュイータ―が食ってこない
遠投して 探りながら、 そこを通してみようと
ヒラメタルのナチュラルカラーをチョイス
すると ベイトの向こうで ガツン❗って
何かわからない バイト‼
がっつり合わせると ドラグが じっ じっと鳴る
何⁉ 大物⁉
ヒラメじゃなさそうだけど
かなりの抵抗
少しずつ寄せ 波打ち際まで来たが 姿が見えない
一気に行かず 慎重に
デカイ 波を待ってずりあげ
なんだ! 鯖か❗… ん⁉待てよ
違うぞ! まるまる太いが 鯖じゃない‼
良く見ると… アジ❗
サイズを計ってみると 40オーバー

そりゃ引くわけだ❗
超~特大アジ 初めて釣れちゃった‼(*^▽^)/★*☆♪
その後 ヒラメを狙うけど イシモチばかり
子供を迎えに行く時間がきて 終了
外道だが 旨そうなアジゲットで 大満足❗
さあ 今日も飲むぞ~ がはは
帰ってきたのが21時 そこから、VTR見て 24時!
準優勝したから、何度も見て 気がついたら日が変わってた!
と いうわけで
13日の今日 5時に起きて 出撃するつもりが、
やっぱり起きれす… 朝マズメ 断念
いろんな用事を済ませ、10時過ぎに出撃❗
ワームで地形を探りながら、 河口の方へ
ベイトがいて、感じ好し
折り返す時 ピンクゴールドにチェンジ
1投目… 超~スローで巻き巻きして、 ストップ
ストップすると 鈍い重みが…
当たりか⁉ 半信半疑で軽く合わせると
グッグっと 生命反応が…
鬼合わせ‼‼って合わせを入れると
スッと フックアウトm(。≧Д≦。)m
あちゃ~ こういうのきっちり、獲らなきゃダメなのに
しばらく 落ち込み 紅茶を飲んで 一息入れる
戻りながら、 あれやこれやルアーチェンジ
何をやってもダメ
あと少しやって帰ろうと 諦めかけていると
見える所で、イシモチが釣れてる
何かいることは間違いない❗
そう思って 移動
波打ち際には、小さいベイト 波の向こうには、違うサイズのベイト こりゃ ヒラメも着いてるだろう
考えてルアーチェンジを繰り返す
イシモチが何度もスレであがってくるか、なかなか、ヒラメや他のフィッシュイータ―が食ってこない
遠投して 探りながら、 そこを通してみようと
ヒラメタルのナチュラルカラーをチョイス
すると ベイトの向こうで ガツン❗って
何かわからない バイト‼
がっつり合わせると ドラグが じっ じっと鳴る
何⁉ 大物⁉
ヒラメじゃなさそうだけど
かなりの抵抗
少しずつ寄せ 波打ち際まで来たが 姿が見えない
一気に行かず 慎重に
デカイ 波を待ってずりあげ
なんだ! 鯖か❗… ん⁉待てよ
違うぞ! まるまる太いが 鯖じゃない‼
良く見ると… アジ❗
サイズを計ってみると 40オーバー

そりゃ引くわけだ❗
超~特大アジ 初めて釣れちゃった‼(*^▽^)/★*☆♪
その後 ヒラメを狙うけど イシモチばかり
子供を迎えに行く時間がきて 終了
外道だが 旨そうなアジゲットで 大満足❗
さあ 今日も飲むぞ~ がはは
Posted by あちゃぽんきちくん at
16:40
│Comments(3)
2017年02月08日
ナイス❗…極寒(涙)
8日 3時に起きて メバル→ヒラメのWヘッダーで出撃を目論むも… やはり、3時には起きれず 5時に起きて 出撃
外は-5℃ 車の中も 冷え冷え
バカだなぁ~ と思いながらも 海へ向かう
駐車場で、がちょんと合流
サーフに降りかながら 軽くトーク
がちょんが、持っていた カイロを1つ手渡してくれた❗ 心も手も とても暖まる
こんな寒さの中 すでに 沢山のアングラーが サーフに陣取っているではないか❗
みんな バカだね❗
釣りバカ❗… 俺もその一人 がはは!
暗いうちは ミノーと ワームを
少し 明るくなって シンペンにチェンジ❗
カラーは、ピンクゴールド‼‼
ボトム付近を ゆらゆらと泳がせるように
スローで 巻き巻き
時に ステイ また巻き巻き
何投目かな… ベイトがチラホラ見える 少し沖付近で ストップさせた時………
ズドン❗❗❗
っと ハッキリとした バイト
即合わせ‼
ガッツリ乗った 手応えバッチリ
何度も抵抗する❗… 大物の期待が高まる
波打ち際でも、 抵抗してくれ 楽しめる
波を待ち いい波に合わせて ずりあげると
肉厚たっぷりの いいサイズのヒラメちゃんとご対面


2月は釣れない❗って思っていたけど
来て良かったなぁ
少し 胃の調子が悪いけど 飲んじゃうぞ がはは!
釣れなくても 朝日に癒されるから、また出撃しようっと

外は-5℃ 車の中も 冷え冷え
バカだなぁ~ と思いながらも 海へ向かう
駐車場で、がちょんと合流
サーフに降りかながら 軽くトーク
がちょんが、持っていた カイロを1つ手渡してくれた❗ 心も手も とても暖まる
こんな寒さの中 すでに 沢山のアングラーが サーフに陣取っているではないか❗
みんな バカだね❗
釣りバカ❗… 俺もその一人 がはは!
暗いうちは ミノーと ワームを
少し 明るくなって シンペンにチェンジ❗
カラーは、ピンクゴールド‼‼
ボトム付近を ゆらゆらと泳がせるように
スローで 巻き巻き
時に ステイ また巻き巻き
何投目かな… ベイトがチラホラ見える 少し沖付近で ストップさせた時………
ズドン❗❗❗
っと ハッキリとした バイト
即合わせ‼
ガッツリ乗った 手応えバッチリ
何度も抵抗する❗… 大物の期待が高まる
波打ち際でも、 抵抗してくれ 楽しめる
波を待ち いい波に合わせて ずりあげると
肉厚たっぷりの いいサイズのヒラメちゃんとご対面


2月は釣れない❗って思っていたけど
来て良かったなぁ
少し 胃の調子が悪いけど 飲んじゃうぞ がはは!
釣れなくても 朝日に癒されるから、また出撃しようっと

2017年02月04日
2月は厳しいなぁ❗
3日…2月に入って 初めての釣行…
どこに行こうか 迷ったけれど、 がちょんの情報を信じて 近くの河口に 出撃❗
長男を学校に送ってからの出撃
時間は 8時30分
人は少なく ランガンし放題❗(笑)
ベイトが水面をザワざわさせている所を発見
すぐに ミノーを通すが…
ガッツリきたのは、 コノシロ
少し移動して またも コノシロ
こうなりゃ トップのデカイルアー投げて プリでもと 30分
近くにブリはお留守のようで 無反応
いつもと違うロッド操作 疲れた⤵
河口に向かいながら、 新たなワーム ジグヘッドを試しながら ランガン
河口に近づくにつれ ベイトも増えて、 波の中に ベイトも確認できるし、 シーバスも確認できた❗
が シーバスは ターゲットじゃないので…スルー
その向こうを あーでも こーでも 試すが
ノーバイト❗
3時間 投げて疲れた⤵
こんなベイトもいるのに

移動して 一息いれて、 違うポイントへ
そこは コノシロの群れ‼‼
青物出るか⁉って思ったが
少し遠い やっぱり ヒラメを狙う
少ししてら、風が…
そのうち 波が…
心も折れて 撤収❗
2月 ヒラメを釣ったことがない
今年こそ 頑張って釣らなきゃ❗
どこに行こうか 迷ったけれど、 がちょんの情報を信じて 近くの河口に 出撃❗
長男を学校に送ってからの出撃
時間は 8時30分
人は少なく ランガンし放題❗(笑)
ベイトが水面をザワざわさせている所を発見
すぐに ミノーを通すが…
ガッツリきたのは、 コノシロ
少し移動して またも コノシロ
こうなりゃ トップのデカイルアー投げて プリでもと 30分
近くにブリはお留守のようで 無反応
いつもと違うロッド操作 疲れた⤵
河口に向かいながら、 新たなワーム ジグヘッドを試しながら ランガン
河口に近づくにつれ ベイトも増えて、 波の中に ベイトも確認できるし、 シーバスも確認できた❗
が シーバスは ターゲットじゃないので…スルー
その向こうを あーでも こーでも 試すが
ノーバイト❗
3時間 投げて疲れた⤵
こんなベイトもいるのに

移動して 一息いれて、 違うポイントへ
そこは コノシロの群れ‼‼
青物出るか⁉って思ったが
少し遠い やっぱり ヒラメを狙う
少ししてら、風が…
そのうち 波が…
心も折れて 撤収❗
2月 ヒラメを釣ったことがない
今年こそ 頑張って釣らなきゃ❗
2017年01月30日
1月まとめ
今日の出撃で1月終了❗…
今日は、 爆風 大荒れ とてもロッドを振る気になれず…
何もせず …と いうわけで
1月のまとめ
2日初釣行 荒れてるも タックル試したくて、軽く投げてみた❗
5日なんとか、ヒラメゲット❗
6日おっ ヒラメ 2枚ゲット❗
11日 苦手な ワサワサしてる海 やはりボウズ
22日タツと久々 メバルに❗ 2匹ゲット
27日午前中にヒラメ 夕方マズメ青物 Wボウズ
6回 出撃 ヒラメ3枚 メバル2匹 こんなもんかな❗
2月は 釣れない時期❗ それでも釣果を出せるように 工夫しなきゃ
もう少し ツマミを増やすぞ~
がはは




今日は、 爆風 大荒れ とてもロッドを振る気になれず…
何もせず …と いうわけで
1月のまとめ
2日初釣行 荒れてるも タックル試したくて、軽く投げてみた❗
5日なんとか、ヒラメゲット❗
6日おっ ヒラメ 2枚ゲット❗
11日 苦手な ワサワサしてる海 やはりボウズ
22日タツと久々 メバルに❗ 2匹ゲット
27日午前中にヒラメ 夕方マズメ青物 Wボウズ
6回 出撃 ヒラメ3枚 メバル2匹 こんなもんかな❗
2月は 釣れない時期❗ それでも釣果を出せるように 工夫しなきゃ
もう少し ツマミを増やすぞ~
がはは




2017年01月27日
厳しいねm(。≧Д≦。)m
昨日の休日
負傷中の長男を学校に送り そのまま出撃
海に着いたのは、8時少し前
風もなく 波もなく 穏やかな海
陽射しもあって 暖かい❤
釣れちゃう⁉ そんな感じで始めたが
ラインに傷があったのか? 数投目にプツッと ルアーと一緒に飛んでいってしまった
思うところがあり、 ラインを数十メートル出して、 カットしてから 使うことに
うん!いい感じ
ヘビーなルアーをセットして、フルキャストしても、切れない❗
やっぱり ラインのチェックを怠っちゃダメだね❗(涙)
その後 ランガンするも、 バイトがない❗
あれば、何とかするのに まったくない❗
そのうち 非売品のルアーを 沈みテトラに掛けてロスト
これで集中力が切れて、撤収❗
ルアー 2個ロストは痛い(涙)
夕方の ブリ狙いで出直すことにしたが……
メカバスの大島さんと駐車場で会って 話をした
その結果 二人で 移動
こちらは 空いている
支度をして 二人でサーフに向かった
うん! 正解‼(笑)
隣にポジショニング❗(笑)
観察するのも悪くない……
釣る人の真似をして 上手くなろう作戦❗
作戦失敗❗(涙)
ブリ狙いの為 回遊待ちする 大島さん
寝転んでみたり、石を投げてみたり
ロッド振りません❗(笑)
これを真似して釣れればやるところだが…
こうなりゃ ヒラメでも と思ったが
ブリ狙いで来たので、 ボックスには、青物のルアーばかり、
どうすることも出来ず、 大島さんと同じ様に 座って石を投げ 回遊待ち‼(笑)
日が傾き 暗くなっても、コノシロ ブリは現れず 寂しく撤収
大島さんと 二人 車の脇で 反省会❗
いろんな話を聞かせてもらい
おまけに 良いものを頂いちゃったΨ( ̄∇ ̄)Ψ
釣り 簡単に釣れないから 面白い❗
また 釣れちゃうから 面白い❗
やっぱりやめれね~

負傷中の長男を学校に送り そのまま出撃
海に着いたのは、8時少し前
風もなく 波もなく 穏やかな海
陽射しもあって 暖かい❤
釣れちゃう⁉ そんな感じで始めたが
ラインに傷があったのか? 数投目にプツッと ルアーと一緒に飛んでいってしまった
思うところがあり、 ラインを数十メートル出して、 カットしてから 使うことに
うん!いい感じ
ヘビーなルアーをセットして、フルキャストしても、切れない❗
やっぱり ラインのチェックを怠っちゃダメだね❗(涙)
その後 ランガンするも、 バイトがない❗
あれば、何とかするのに まったくない❗
そのうち 非売品のルアーを 沈みテトラに掛けてロスト
これで集中力が切れて、撤収❗
ルアー 2個ロストは痛い(涙)
夕方の ブリ狙いで出直すことにしたが……
メカバスの大島さんと駐車場で会って 話をした
その結果 二人で 移動
こちらは 空いている
支度をして 二人でサーフに向かった
うん! 正解‼(笑)
隣にポジショニング❗(笑)
観察するのも悪くない……
釣る人の真似をして 上手くなろう作戦❗
作戦失敗❗(涙)
ブリ狙いの為 回遊待ちする 大島さん
寝転んでみたり、石を投げてみたり
ロッド振りません❗(笑)
これを真似して釣れればやるところだが…
こうなりゃ ヒラメでも と思ったが
ブリ狙いで来たので、 ボックスには、青物のルアーばかり、
どうすることも出来ず、 大島さんと同じ様に 座って石を投げ 回遊待ち‼(笑)
日が傾き 暗くなっても、コノシロ ブリは現れず 寂しく撤収
大島さんと 二人 車の脇で 反省会❗
いろんな話を聞かせてもらい
おまけに 良いものを頂いちゃったΨ( ̄∇ ̄)Ψ
釣り 簡単に釣れないから 面白い❗
また 釣れちゃうから 面白い❗
やっぱりやめれね~

2017年01月22日
久々 メバル❗
21日の朝は 子供を送らなければならないので、朝の出撃は 見送った
でも、がちょんの情報で、昼前に1時間勝負
青物も期待できるポイントへ
鵜が潜ってベイト捕っている! 期待できる‼
が… なんのアタリもなく 1時間は過ぎ お迎えの時間に
もう少しやりたかった
そして 夕方
メバルが食べたい❗
女房の一言…
釣るしかない❗ だが ここ2年 まともなサイズを釣っていない
タツに協力を頼み いざ出撃
1つ目のポイントは、funaoriさんが教えてくれたポイント
う~ん 今日は良くなさそうだ❗
移動しようと 声をかける…
タツ なぜだか、腰から下が びしょ濡れに(笑)
二つ目すぐ近くだが、こちらは波が高く 少し怖いので あきらめ 移動
3ヵ所目 定番のポイント 今年はサイズ出るのかな⁉
ここ2年は、15㎝とか20㎝がいいところ
気合い入れて 投げ始めるも
河豚の猛攻❗(涙)

ワームをあきらめ ジグにチェンジ
初めて 使うから、 あーでもない こーでもないと 手探り状態で 操作してみる
すると 中層を意識して、テロテロ 巻いて止めた時 ズドン❗
明確なバイト
あわせも完璧✌
下に潜るような、メバルの引きを楽しんでから、サクッと ずりあげ
やっぱり20㎝程のメバル

写真を撮って お帰りいただいた
さあ これから…
すると 相方のタツが ナイスなメバルをゲット‼
26㎝位あるかな よーし地合いだ!
続けと 投げるが……
簡単には 続かない(。>д<)
ジグはロストするし、 靴は濡れるし
心折れかけるが…
タツのヒットルアー❗‼(笑)(イソメ)を投入
何がなんでも 今日は釣る‼
最後の手段 禁じ手をm(。≧Д≦。)m
それでも 悪戦苦闘
早くあわせすぎたり、 ばらしたり
モゾモゾ❗
待て待て もぞ…
おりゃ~ って合わせ
ガッチリ フッキング
先程より ぐんぐん 下へ向かう
これだよ メバルちゃん
楽しい✨
タツのサイズとほぼ同サイズをゲット

気がつけば もうすぐ日が変わる23時50分
撤収することに
生きたルアーという 禁じ手を使ってしまったが
女房の 笑顔に代えられない❗がはは
明日の朝 いや もう今日か❗
メバルの塩焼きでら朝御飯だな
でも、がちょんの情報で、昼前に1時間勝負
青物も期待できるポイントへ
鵜が潜ってベイト捕っている! 期待できる‼
が… なんのアタリもなく 1時間は過ぎ お迎えの時間に
もう少しやりたかった
そして 夕方
メバルが食べたい❗
女房の一言…
釣るしかない❗ だが ここ2年 まともなサイズを釣っていない
タツに協力を頼み いざ出撃
1つ目のポイントは、funaoriさんが教えてくれたポイント
う~ん 今日は良くなさそうだ❗
移動しようと 声をかける…
タツ なぜだか、腰から下が びしょ濡れに(笑)
二つ目すぐ近くだが、こちらは波が高く 少し怖いので あきらめ 移動
3ヵ所目 定番のポイント 今年はサイズ出るのかな⁉
ここ2年は、15㎝とか20㎝がいいところ
気合い入れて 投げ始めるも
河豚の猛攻❗(涙)

ワームをあきらめ ジグにチェンジ
初めて 使うから、 あーでもない こーでもないと 手探り状態で 操作してみる
すると 中層を意識して、テロテロ 巻いて止めた時 ズドン❗
明確なバイト
あわせも完璧✌
下に潜るような、メバルの引きを楽しんでから、サクッと ずりあげ
やっぱり20㎝程のメバル

写真を撮って お帰りいただいた
さあ これから…
すると 相方のタツが ナイスなメバルをゲット‼
26㎝位あるかな よーし地合いだ!
続けと 投げるが……
簡単には 続かない(。>д<)
ジグはロストするし、 靴は濡れるし
心折れかけるが…
タツのヒットルアー❗‼(笑)(イソメ)を投入
何がなんでも 今日は釣る‼
最後の手段 禁じ手をm(。≧Д≦。)m
それでも 悪戦苦闘
早くあわせすぎたり、 ばらしたり
モゾモゾ❗
待て待て もぞ…
おりゃ~ って合わせ
ガッチリ フッキング
先程より ぐんぐん 下へ向かう
これだよ メバルちゃん
楽しい✨
タツのサイズとほぼ同サイズをゲット

気がつけば もうすぐ日が変わる23時50分
撤収することに
生きたルアーという 禁じ手を使ってしまったが
女房の 笑顔に代えられない❗がはは
明日の朝 いや もう今日か❗
メバルの塩焼きでら朝御飯だな
2017年01月16日
釣りに行けないと…
このところ 強い寒気 低気圧のせいで、日本各地 大荒れの天気が続いているが、 静岡も風が強くて寒い日が続いている❕(涙)
休みだが とても出撃出来る海じゃない
そんなときは やっぱり魔界巡り❗(笑)
いろんな 妄想して ついつい 買ってしまうm(。≧Д≦。)m
まだまだ 続いて欲しい 釣ってみたい❗
と願いを込めて もしもの時にないと困るから
ヒラメ様にも 昨年末から好調な グライダー
買っちゃった‼‼(笑)

ブリ 釣れるのかなぁ⁉
つりてぇ~ぞ!
その後は 美人湯に行って
のんびり温泉とサウナ❗
また明日から 頑張るぞΨ( ̄∇ ̄)Ψ
休みだが とても出撃出来る海じゃない
そんなときは やっぱり魔界巡り❗(笑)
いろんな 妄想して ついつい 買ってしまうm(。≧Д≦。)m
まだまだ 続いて欲しい 釣ってみたい❗
と願いを込めて もしもの時にないと困るから
ヒラメ様にも 昨年末から好調な グライダー
買っちゃった‼‼(笑)

ブリ 釣れるのかなぁ⁉
つりてぇ~ぞ!
その後は 美人湯に行って
のんびり温泉とサウナ❗
また明日から 頑張るぞΨ( ̄∇ ̄)Ψ
2017年01月11日
こんなもん!
11日 波の予報は3M どうしようかと思ったが 仕事は休みだし とりあえず 5時に出撃❗
海に着くと がちょんに会えた❗
少し話をして ポイント移動
このところ好調な辺りを探る
海は 浪は高くないが ざわめき 嫌いな海
それでも 大きいのが出るかもしれないと期待して
前日仕込んだ ジグヘッドから、 投入
う~ん 巻くと ピリビリ ブレードの振動が
面白い❗ アピールはしてそうだ
しばらく 投げてみたが反応ないので ルアーチェンジ
かっとぴ棒 グライダー フリッパーなどなど 沖を探るルアーばかり投げてみたが 反応なし
手前は 波が立ち 濁りがきつく ダメと思ったからだが 何か策はあったのか?
釣れないと、いろいろ考える だから面白い❗
やめられません これだけは❗ がはは
海に着くと がちょんに会えた❗
少し話をして ポイント移動
このところ好調な辺りを探る
海は 浪は高くないが ざわめき 嫌いな海
それでも 大きいのが出るかもしれないと期待して
前日仕込んだ ジグヘッドから、 投入
う~ん 巻くと ピリビリ ブレードの振動が
面白い❗ アピールはしてそうだ
しばらく 投げてみたが反応ないので ルアーチェンジ
かっとぴ棒 グライダー フリッパーなどなど 沖を探るルアーばかり投げてみたが 反応なし
手前は 波が立ち 濁りがきつく ダメと思ったからだが 何か策はあったのか?
釣れないと、いろいろ考える だから面白い❗
やめられません これだけは❗ がはは
2017年01月09日
ヒラメとブリの準備❗

最近 いや年末から、ずっとワラサ ブリでわいわいしている サーフ❗
ただ指をくわえているだけじゃ… おバカさん
脂の乗った ワラサやブリで一杯やりたい!
いや やっちゃうもんね(笑)
ってことで、 仕事前に 開店直後のお店に駆け込み 大型プラグやペンシル ポッパーを買う!…
つもりが残念 お店の棚に 残っているのは、数本
みんな同じこと 考えてんだよな
タックルのキャパに合うのは こいつだけ❕(涙)
シマノ オシアペンシル
しょうがない こいつで何とかするしかない
腕の見せどころ❗( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
ベテラン店員さんに、レクチャー受けたしな‼
本命のヒラメ様に ジグヘッドを追加
メガバスのボトムスラッシュ❗
なっなんと‼ 1296円
ジグヘッド一個に 1,296円って(涙)
でも 使ったことがないので 楽しみ!
明日 明後日 勝負‼
2017年01月06日
2017 初ヒラメ❗

前回写真を載せられなかった NEWタックル❗
こいつで 5日 今年2回目の出撃❗
仕事前なので、7時30分までの 短時間勝負‼
5時45分開始
ワームで地形と流れを確認し その後は 好きなルアーを順番に投げていく
だいぶ明るくなった 7時頃
最近よく釣れる メガバスのフラットグライダーを
スローに 巻き巻き フォール
巻き巻き フォー ズドン❗
ガッツリ合わせて 50ちょいのヒラメをゲット( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

やったね❗
入魂完了
タックルを変えると なかなか釣れないジンクスをあっさりやぶる‼(笑)
モンスターサーフ ホント振り抜けがいい
使えば使うほど 馴染んで良くなると言うが、
最初から、これじゃ 後が怖いな(笑)
あっという間に時間となり 撤収
6日の今日 3回目の出撃
昨日より、少し西へ入り 開始
ワームで調査し、ミノーから、スタート
反応がなく ベイトも確認できず
ちょっと 動きのあるルアー スコアーのオレンジサンライズに
いくつかのアクションを混ぜながら 巻き巻き
3投目 着低 1アクション後に ズドン‼
いい重さが ロッドに伝わってくる
元気がいいのか、よく引く
波打ち際を慎重に 2.3波のタイミングを見て
さっとずりあげ 50オーバーのヒラメゲット❗( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

まだ6時30分
2枚目狙い 少し沖を探る
フリッパーにチェンジし、扇状に探りを入れる
反応なし
こういう時は グライダー❗(笑)
遠投して巻き巻き
スローに巻き巻き フォール 巻き巻きフォール
巻きズドン‼
大当り
またも元気のいい奴が
ロッドの感触を楽しみながら ゆっくり引き寄せ
きっちり寄せて
2枚目ゲット( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

今年 なんだか好調だぞ…がはは
いつまで続く⁉
さあ 夜は 後輩たちと飲むぞ
2017年01月02日
2017開幕
2017年
また書き始めようと思う!
1月1日
6時半から仕込み開始!
11時開店の時には、やり切った感が・・・
16時ようやく 解放され 急いで釣具屋へ向かった
初売りで ロッドとリールを買うために
ロッドはGクラフト セブンセンス1072TR モンスターサーフ
初代1072 シューティングスペシャル
リールは14ステラ4000XG ハンドルの部をリブレに変えて ラインはGソウル8を200M巻く
このタックルがこれからの相棒になる
あっ ガラガラ・・・・38回回して 37回が6等 ようはハズレ 一回が5等の500円の商品券
やっぱりクジ運がない
店長さんが 見かねてリザスターとイグニットブレードをくれた! ラッキー!!
1月2日
昨夜 親戚とUNO対決で盛り上がり 夜更かし
朝はもちろん起きれず・・・・・・昼頃出撃することになる
海に近づくと 風が・・・
支度をし サーフに立つと 爆風
それでも NEWタックルを試したいので 30分投げた
ロッドは107という長さを感じさせない 振り抜け抜群!
リールは やはりステラのシルキーな巻き心地!
今日は、爆風でしょうがないが これから期待できる! かな
2017年開幕戦は みごとに坊主! がはは 笑うしかないな
また書き始めようと思う!
1月1日
6時半から仕込み開始!
11時開店の時には、やり切った感が・・・
16時ようやく 解放され 急いで釣具屋へ向かった
初売りで ロッドとリールを買うために
ロッドはGクラフト セブンセンス1072TR モンスターサーフ
初代1072 シューティングスペシャル
リールは14ステラ4000XG ハンドルの部をリブレに変えて ラインはGソウル8を200M巻く
このタックルがこれからの相棒になる
あっ ガラガラ・・・・38回回して 37回が6等 ようはハズレ 一回が5等の500円の商品券
やっぱりクジ運がない
店長さんが 見かねてリザスターとイグニットブレードをくれた! ラッキー!!
1月2日
昨夜 親戚とUNO対決で盛り上がり 夜更かし
朝はもちろん起きれず・・・・・・昼頃出撃することになる
海に近づくと 風が・・・
支度をし サーフに立つと 爆風
それでも NEWタックルを試したいので 30分投げた
ロッドは107という長さを感じさせない 振り抜け抜群!
リールは やはりステラのシルキーな巻き心地!
今日は、爆風でしょうがないが これから期待できる! かな
2017年開幕戦は みごとに坊主! がはは 笑うしかないな
2016年12月28日
2014年07月29日
照りゴチ♪
昨日 麺屋 燕に に食べに来てくれた 友人Kが
『太刀魚釣れてるよ!』と 教えてくれた!
食べれる魚を釣りたくて ……
今朝は 太刀魚&フラット狙いで出撃~(28回目)
4時前に起きて 4時半にはフルキャスト
薄暗く 太刀魚には いい感じ
地合いは5時頃~30分と聞いていたから
そろそろか!
ヒラメタルを あーして こーして
15分…
少し河口に近い 浅目の方に 投げて
ヒラメタルをゆっくり 泳がせる
ガツン! と来たあと……
強烈なイヤイヤダンス
なかなか 大物の予感(笑)
引きを 楽しみながら あげると
やっぱり

50センチはないけど まるまるしたマゴチ!
フラットでも Foojin R 入魂
この時期のマゴチは 照りゴチって言われ ヒラメより美味いって言われてる
いつもは50センチ以下は リリースだけど
照りゴチは 初なので お持ち帰り
その後 着水してすぐのアタリと 波打ち際のアタリが二回 あったが……
しっかり乗らず
7時を過ぎて 暑くなったので 撤収
太刀魚は釣れなかったけど
魚っ気 たっぷりの海で 遊べて
釣果もあり 楽しかった(^^)ρ(^^)ノ
今日も 美味い酒が飲める!
『太刀魚釣れてるよ!』と 教えてくれた!
食べれる魚を釣りたくて ……
今朝は 太刀魚&フラット狙いで出撃~(28回目)
4時前に起きて 4時半にはフルキャスト
薄暗く 太刀魚には いい感じ
地合いは5時頃~30分と聞いていたから
そろそろか!
ヒラメタルを あーして こーして
15分…
少し河口に近い 浅目の方に 投げて
ヒラメタルをゆっくり 泳がせる
ガツン! と来たあと……
強烈なイヤイヤダンス
なかなか 大物の予感(笑)
引きを 楽しみながら あげると
やっぱり

50センチはないけど まるまるしたマゴチ!
フラットでも Foojin R 入魂
この時期のマゴチは 照りゴチって言われ ヒラメより美味いって言われてる
いつもは50センチ以下は リリースだけど
照りゴチは 初なので お持ち帰り
その後 着水してすぐのアタリと 波打ち際のアタリが二回 あったが……
しっかり乗らず
7時を過ぎて 暑くなったので 撤収
太刀魚は釣れなかったけど
魚っ気 たっぷりの海で 遊べて
釣果もあり 楽しかった(^^)ρ(^^)ノ
今日も 美味い酒が飲める!
タグ :ヒラメ マゴチ フラット
2014年07月28日
青物 さっぱり 25~27回 釣行 何とか入魂
20日 子供逹は、空手の合宿 俺は見学&お迎え&釣り
一時間ばかり 見学したあと…
子供逹が 稽古終わって 飯食って シャワー浴びて 帰るまでの時間
裏の海で 青物釣行
もうすぐ11時っていうのに 釣り人はいっぱい
良さげなところに 入って
初 FoojinRを おもいっきり 振ってみた
(まあまあかなぁ)
数回 投げて だんだんいい感じ
まあ 振り易く 飛んでくれる
一時間 半 良く振ったけど 何もあたりなし
お迎えの時間になったので 撤収
21日 仕事の帰りに 寄れる海へ
15時 すでに満員 目当ての所より はるか西へ
もっと遠くで 凄い鳥山が…
どんだけ歩けば
心が折れて やれる所でやることに
これまた 何を投げても無反応
回りの人も あまりの反応なさに 帰りだす
俺も5時のチャイムを聞いて 帰ることに
青物連敗記録中
青物行くのやめようかな!なんて弱気になったりして
それでも 昨日 27日 懲りずに出撃
毎年通っている ポイントへ
今年は良くないから 人はいないと思って少し遅く(4時半に到着)
そしたら 駐車場は満車 まいった
少し違う場所に停め サーフに行くと
いい場所に入れるわけもなく
一番はじっこで やることに
投げはじめて 30分 何もなし
無駄に投げるのをやめて 誰かにあたりがきたら やることに
30分待っても 釣れない
もう15分 待っても 釣れない
あ~あ もう無理 投げて帰ろう!
そう決めて 数投目
ガツン!!!
待望のアタリ
が……引かない
青物のはずなのに
ロッドがパワーありすぎるのかな?
サクッとあがってきたのは
シイラのチビすけ
ペンペン
入魂が こんなんで いいのか!
写真を撮って すぐリリース
これを合図のように まわりでも釣れはじめたが……
俺は 二回バラシて 終了
今年は 満足に 青物 釣れないのか?
気合いで何とかなるのか!?
あと少し 行ってみよう
青物も暑さも 厳しいなぁ
一時間ばかり 見学したあと…
子供逹が 稽古終わって 飯食って シャワー浴びて 帰るまでの時間
裏の海で 青物釣行
もうすぐ11時っていうのに 釣り人はいっぱい
良さげなところに 入って
初 FoojinRを おもいっきり 振ってみた
(まあまあかなぁ)
数回 投げて だんだんいい感じ
まあ 振り易く 飛んでくれる
一時間 半 良く振ったけど 何もあたりなし
お迎えの時間になったので 撤収
21日 仕事の帰りに 寄れる海へ
15時 すでに満員 目当ての所より はるか西へ
もっと遠くで 凄い鳥山が…
どんだけ歩けば
心が折れて やれる所でやることに
これまた 何を投げても無反応
回りの人も あまりの反応なさに 帰りだす
俺も5時のチャイムを聞いて 帰ることに
青物連敗記録中
青物行くのやめようかな!なんて弱気になったりして
それでも 昨日 27日 懲りずに出撃
毎年通っている ポイントへ
今年は良くないから 人はいないと思って少し遅く(4時半に到着)
そしたら 駐車場は満車 まいった
少し違う場所に停め サーフに行くと
いい場所に入れるわけもなく
一番はじっこで やることに
投げはじめて 30分 何もなし
無駄に投げるのをやめて 誰かにあたりがきたら やることに
30分待っても 釣れない
もう15分 待っても 釣れない
あ~あ もう無理 投げて帰ろう!
そう決めて 数投目
ガツン!!!
待望のアタリ
が……引かない
青物のはずなのに
ロッドがパワーありすぎるのかな?
サクッとあがってきたのは
シイラのチビすけ
ペンペン
入魂が こんなんで いいのか!
写真を撮って すぐリリース

これを合図のように まわりでも釣れはじめたが……
俺は 二回バラシて 終了
今年は 満足に 青物 釣れないのか?
気合いで何とかなるのか!?
あと少し 行ってみよう
青物も暑さも 厳しいなぁ
タグ :青物
2014年07月18日
予備ロッド・・・22回~24回釣行
15日 青物調査へ
いつもよりちょいと 東の激戦区
5時に着いたが 駐車場は いっぱい・・・同じ頃 着いた おじさんが「こりゃ~ やるとこ ねえな~」
サーフに降りると 予想通り 人人人
ず~っと歩いて入れる所に入れてもらうが
周りは 釣れている 気配なし ・・・・・ 魚の反応もなし
7時を過ぎ 人が帰りだし 車に戻りながら 調査
途中 シイラと格闘中の人を見ただけで 静かな海だった
軽く3時間 しゃくりの練習
お昼過ぎ Aドン から 極秘情報ゲット! こりゃ~ 出撃するしかない
予約しておいた オイル交換キャンセルし 出撃~
だが・・・・
ナブラも出なきゃ 何も出ない!!!!!!!
静かな海に もしかしたら! 期待を込めて 4時間 しゃくる
もう しゃくれん 撤収
連休 二日目(16日)
朝はゆっくりして DAYヒラメ&マゴチ 狙いで出撃
良さ気なテトラ帯に行き 開始
一時間ほどやるも 無反応 変化なし 移動
移動した場所で 小サバが ヒラメタルにアタックしてくるので チャンス! とばかりに撃ちまくるが
鯖しか釣れず・・・
頭にきて サビキをつけて フルキャスト!
釣れる釣れる(笑)
泳がせておくが フラット系からの反応はなし 小サバを 10ほど持って帰り おつまみに
ベイトが居れば なんとかなりそうだけど
うねりだし 風も吹いてきて 自分の力量じゃ とても無理 撤収
青物狙いで スカ くって フラット狙いで 青物(小サバ) 笑うしかない
テトラに乗って 移動って 難しい ロッドをキズつけたり 最悪折れちゃうかも
レクシータ折ったら 次は買えないかもと 今日の釣りを振り返る・・・
そして
テトラ用に 一本購入決定
最近話題の APIAさんのロッドを購入


こいつで ガッツリ テトラから 釣るぞ~
いつもよりちょいと 東の激戦区
5時に着いたが 駐車場は いっぱい・・・同じ頃 着いた おじさんが「こりゃ~ やるとこ ねえな~」
サーフに降りると 予想通り 人人人
ず~っと歩いて入れる所に入れてもらうが
周りは 釣れている 気配なし ・・・・・ 魚の反応もなし
7時を過ぎ 人が帰りだし 車に戻りながら 調査
途中 シイラと格闘中の人を見ただけで 静かな海だった
軽く3時間 しゃくりの練習
お昼過ぎ Aドン から 極秘情報ゲット! こりゃ~ 出撃するしかない
予約しておいた オイル交換キャンセルし 出撃~
だが・・・・
ナブラも出なきゃ 何も出ない!!!!!!!
静かな海に もしかしたら! 期待を込めて 4時間 しゃくる
もう しゃくれん 撤収
連休 二日目(16日)
朝はゆっくりして DAYヒラメ&マゴチ 狙いで出撃
良さ気なテトラ帯に行き 開始
一時間ほどやるも 無反応 変化なし 移動
移動した場所で 小サバが ヒラメタルにアタックしてくるので チャンス! とばかりに撃ちまくるが
鯖しか釣れず・・・
頭にきて サビキをつけて フルキャスト!
釣れる釣れる(笑)
泳がせておくが フラット系からの反応はなし 小サバを 10ほど持って帰り おつまみに
ベイトが居れば なんとかなりそうだけど
うねりだし 風も吹いてきて 自分の力量じゃ とても無理 撤収
青物狙いで スカ くって フラット狙いで 青物(小サバ) 笑うしかない
テトラに乗って 移動って 難しい ロッドをキズつけたり 最悪折れちゃうかも
レクシータ折ったら 次は買えないかもと 今日の釣りを振り返る・・・
そして
テトラ用に 一本購入決定
最近話題の APIAさんのロッドを購入


こいつで ガッツリ テトラから 釣るぞ~
2014年07月14日
釣りどころでは…… 痛い(涙)
仕事が終わり 明日の下見がてら サバを狙いに行こうと……
おっと サバを釣ったら 即サバ折り クーラーに 入れなきゃ!
氷がない
スーパーに寄って 氷を買い 準備OK
リアのドアをおもいっきり閉めると 何故か 自分の頭に激痛が……
訳がわからないが 頭に当たったようだ!
しばらく痛みに堪えていると 生暖かいものが おでこを伝ってくる!
触ると ドロッとしてる
手を見ると 真っ赤
ギャー 血……血ガァ
釣りどころでは なくなってしまい 急遽 病院へ
傷は浅く 縫わずにすんだが 5センチほど切れている
10日ばかり かかるね!って 簡単に言われ
ガーゼをのせて 終了
だが 二時間たった今 再び流血!
どうなることやら
間抜け過ぎて 泣けてくる
明日 明後日の連休
ヒラメ 青物 釣りまくって 忘れたい!
おっと サバを釣ったら 即サバ折り クーラーに 入れなきゃ!
氷がない
スーパーに寄って 氷を買い 準備OK
リアのドアをおもいっきり閉めると 何故か 自分の頭に激痛が……
訳がわからないが 頭に当たったようだ!
しばらく痛みに堪えていると 生暖かいものが おでこを伝ってくる!
触ると ドロッとしてる
手を見ると 真っ赤
ギャー 血……血ガァ
釣りどころでは なくなってしまい 急遽 病院へ
傷は浅く 縫わずにすんだが 5センチほど切れている
10日ばかり かかるね!って 簡単に言われ
ガーゼをのせて 終了
だが 二時間たった今 再び流血!
どうなることやら
間抜け過ぎて 泣けてくる
明日 明後日の連休
ヒラメ 青物 釣りまくって 忘れたい!
タグ :ヒラメ 間抜けな話
2014年07月08日
台風の影響が…
今日の休みも ヒラメを釣るぞって 思っていたが……
天気は良いが 台風の影響で出撃できず(涙)
こんな日は 昼寝して 釣り道具の手入れと 準備…
リールに油を注した後
ヒラメタル サンダージグ ゼッツのハンネル
シヴァ 青龍 などなど 10本以上 ドブ浸け
4~5回ドブ浸けを繰り返し 長持ちしてもらわないと!
今からの サバと 秋からのヒラメのハイシーズンに 活躍してもらわなきゃ♪
それにしても ドブ浸けの1液 高いなぁ~

天気は良いが 台風の影響で出撃できず(涙)
こんな日は 昼寝して 釣り道具の手入れと 準備…
リールに油を注した後
ヒラメタル サンダージグ ゼッツのハンネル
シヴァ 青龍 などなど 10本以上 ドブ浸け
4~5回ドブ浸けを繰り返し 長持ちしてもらわないと!
今からの サバと 秋からのヒラメのハイシーズンに 活躍してもらわなきゃ♪
それにしても ドブ浸けの1液 高いなぁ~

タグ :ヒラメ
2014年07月02日
なんだかんだ!! 16~21回 釣行
6/16日 夕方 友人Kに 連絡もらって 17日 S君と 出撃することに・・・・
17日は 小学校で 競輪選手時代 のお話をする 大役があったが 短時間 勝負で出撃~(16回目)
4時半 に待ち合わせし 5時ごろ 出撃開始
広いサーフを テクテク 徒歩ガン・・・
丁寧に広い範囲を 探っていくが ・・・・・・・・・・・・・ 何もなし
キス釣りのおじさんと ダベリング
自慢話をたくさん聞いてあげると 少し情報が聞けた^^
が・・・ このポイントは ダメなので 移動
授業の時間が迫るが 釣れないまま帰りたくないので
ここって場所に移動
でも 反応なく 終了 S君 ガイド悪くてごめんなさい
タックル洗い 朝飯食って 急いで 学校へ・・・・
一時間のはずが 喋り足りなくて 二時間授業に・・・・・・・ がはは
先生になればよかったかな^^
朝釣れなかったので 夕方も出撃~(17回目)
久々に入るポイント・・・・
地形 流れ などなど 変わってしまっている 風は強いし スナップ忘れてしまったし テンション↓
調査するだけって感じで 終了・・・
18日 天気予報は 雨 ・・・ ゆっくり休もう
連休だから 温泉でも行こうかな^^ なんて思っていると

OZさんから こんな写メールが 届いて
なにぃ~ って感じで 雨の中出撃~(18回目)
ポイントを聞いていたので 丁寧に 変化を探してみる
それでも 反応なし
ベイトがいて 反応ない時は あ~して こ~して ・・・・
って感じで ワームを あ~すると
ガツ~ン!!
でも ヒラメでも マゴチでも ない感じ 何だ?
久々の 反抗
こいつ~って 波打ち際まで 慎重に寄せると 久々の シーバス君
きっちりあげて ゲット!!

嬉しいような 複雑な感じ
13時を過ぎ 帰ろうとすると OZさんから お電話が・・・・・・・
帰らず 合流することに・・・・
OZさん 直伝 アシストフック沢山釣り! (サビキ!とも言うが・・・@@)
あ~して こ~して ヒラメを 釣っちゃう
ルアーマン としてどうかは わからないが・・・
食べたい魚を釣る!! ってことでは とっても ナイス!!
OZさんに アシストフックセットを いただき キャスト~
小サバや サッパ ベイトフィッシュが ティップを賑わす・・・が
その後の ヒラメが ガツン! に まで続かない
帰宅時間となり 撤収
どうしても フラットフィッシュが釣りたくて 仕事終わりに出撃~
27日(19回目)
正攻法で 地形を探り 良さ気な場所を 攻めるけど・・・・
反応なし
日が暮れる前に アシストフック沢山に替えると カマスの10センチ程度が 良く釣れる
放置して 待つも うんともすんとも言わない
違うところへ 投げてみると 手前で 何やらヒット!!
カマスじゃないし 何だろう?
正体は・・・・・・

さっぱ と トビウオ君・・・
美味いと聞いたことがあるので お持ち帰り!
(イワシみたいに ショウガ醤油で食べたら美味かった^^)
本命のフラットはこの日も釣れず・・・
28日(20回目)
PTAのバルーンバレー大会の前に ちょいと出撃・・・
OZさんと合流し いろいろ教わるけど・・・ さっぱり
あっという間に 帰らなければいけない時間に・・・ 残念撤収
7月1日 昨日(21回目)
休みだが 前日仕事関係で 飲みに行っていたので 朝は起きれず・・・
夕方 青物調査に出かけたが・・・・・
魚っ気なし
そこで 知り合ったアングラーさんに いい情報を 教えてもらい
青物あきらめ 移動~
これが大正解 ベイトっ気が
ヒラメタルのフォール中に コツコツと あたってくる
一番良さ気なところを 丁寧に ヒラメタルを通して 数投目
ゴガツ~ン と 強烈な アタリ!!
イヤイヤダンスもなし 手応えは はっきり ヒラメ
前回の68センチより 大物の予感が・・・
波打ち際まで 寄せると 尾はでかいし 厚さもある!!
座布団か!!???

残念 64か65センチ
それでも なかなかエキサイティング だった!
ベイトがいる限り まだまだ楽しめそうだ!
17日は 小学校で 競輪選手時代 のお話をする 大役があったが 短時間 勝負で出撃~(16回目)
4時半 に待ち合わせし 5時ごろ 出撃開始
広いサーフを テクテク 徒歩ガン・・・
丁寧に広い範囲を 探っていくが ・・・・・・・・・・・・・ 何もなし
キス釣りのおじさんと ダベリング
自慢話をたくさん聞いてあげると 少し情報が聞けた^^
が・・・ このポイントは ダメなので 移動
授業の時間が迫るが 釣れないまま帰りたくないので
ここって場所に移動
でも 反応なく 終了 S君 ガイド悪くてごめんなさい
タックル洗い 朝飯食って 急いで 学校へ・・・・
一時間のはずが 喋り足りなくて 二時間授業に・・・・・・・ がはは
先生になればよかったかな^^
朝釣れなかったので 夕方も出撃~(17回目)
久々に入るポイント・・・・
地形 流れ などなど 変わってしまっている 風は強いし スナップ忘れてしまったし テンション↓
調査するだけって感じで 終了・・・
18日 天気予報は 雨 ・・・ ゆっくり休もう
連休だから 温泉でも行こうかな^^ なんて思っていると

OZさんから こんな写メールが 届いて
なにぃ~ って感じで 雨の中出撃~(18回目)
ポイントを聞いていたので 丁寧に 変化を探してみる
それでも 反応なし
ベイトがいて 反応ない時は あ~して こ~して ・・・・
って感じで ワームを あ~すると
ガツ~ン!!
でも ヒラメでも マゴチでも ない感じ 何だ?
久々の 反抗
こいつ~って 波打ち際まで 慎重に寄せると 久々の シーバス君
きっちりあげて ゲット!!

嬉しいような 複雑な感じ
13時を過ぎ 帰ろうとすると OZさんから お電話が・・・・・・・
帰らず 合流することに・・・・
OZさん 直伝 アシストフック沢山釣り! (サビキ!とも言うが・・・@@)
あ~して こ~して ヒラメを 釣っちゃう
ルアーマン としてどうかは わからないが・・・
食べたい魚を釣る!! ってことでは とっても ナイス!!
OZさんに アシストフックセットを いただき キャスト~
小サバや サッパ ベイトフィッシュが ティップを賑わす・・・が
その後の ヒラメが ガツン! に まで続かない
帰宅時間となり 撤収
どうしても フラットフィッシュが釣りたくて 仕事終わりに出撃~
27日(19回目)
正攻法で 地形を探り 良さ気な場所を 攻めるけど・・・・
反応なし
日が暮れる前に アシストフック沢山に替えると カマスの10センチ程度が 良く釣れる
放置して 待つも うんともすんとも言わない
違うところへ 投げてみると 手前で 何やらヒット!!
カマスじゃないし 何だろう?
正体は・・・・・・

さっぱ と トビウオ君・・・
美味いと聞いたことがあるので お持ち帰り!
(イワシみたいに ショウガ醤油で食べたら美味かった^^)
本命のフラットはこの日も釣れず・・・
28日(20回目)
PTAのバルーンバレー大会の前に ちょいと出撃・・・
OZさんと合流し いろいろ教わるけど・・・ さっぱり
あっという間に 帰らなければいけない時間に・・・ 残念撤収
7月1日 昨日(21回目)
休みだが 前日仕事関係で 飲みに行っていたので 朝は起きれず・・・
夕方 青物調査に出かけたが・・・・・
魚っ気なし
そこで 知り合ったアングラーさんに いい情報を 教えてもらい
青物あきらめ 移動~
これが大正解 ベイトっ気が

ヒラメタルのフォール中に コツコツと あたってくる
一番良さ気なところを 丁寧に ヒラメタルを通して 数投目
ゴガツ~ン と 強烈な アタリ!!
イヤイヤダンスもなし 手応えは はっきり ヒラメ
前回の68センチより 大物の予感が・・・
波打ち際まで 寄せると 尾はでかいし 厚さもある!!
座布団か!!???

残念 64か65センチ
それでも なかなかエキサイティング だった!
ベイトがいる限り まだまだ楽しめそうだ!
2014年06月08日
もうちょっと!!!(12~15回釣行)
四月後半GW 子供の空手と仕事で忙しく
(長男 団体型 優勝 個人ベスト8 組み手準優勝)
(次男 団体型 優勝 個人3位 組み手二回戦負け)
五月に入っても GWの仕事 キャンプ 次のお店と打ち合わせ などなど大忙し
そんな中で 2回出撃
12回目となる釣行は フラット狙い・・・・ しかし風が強くて釣りにならず 30分で撤収
13回目釣行は 今年初の 青物狙い・・・ 鳥山がはるか遠く 一度出たナブラも 数十秒で消えてしまった
何投投げた?って感じの釣行
待ちながら 常連さんとしゃべっている時間の方が長かった
今月(六月)に入って 麺屋 燕 さんで修行開始
でも ちょっと条件付きで 日曜休みをいただいた
1日・・・ 14回目の釣行 青物不調ということで フラット狙い
久々に入ったポイントを ゆっくり調査
変化のあるところが数ない
大きく移動して 流れがありそうな テトラの際に限定のルアーを通す・・・・
しっかりテトラに捕まり・・・あえなくロスト
嫌になって 帰ろうと来た道を テクテク歩いて行くと 乗ろうか迷ったテトラに 人を発見
1人じゃ乗らないけど 誰かいれば 乗っちゃえ!って感じで
急いで ラインを組み直し テトラの上に
先行者さんから 見える所に位置し 開始
ここかな?!ってところを 探って 数投目・・・・ フォール中
ガツン!!! って 明確な アタリが
おっしゃ~ 久々ヒットに アミーゴフッキング
イヤイヤダンスをする あいつ を水面に浮かせ 寄せたはいいが・・・・
タモを使った ランディング・・・・ 初
聞いたことを思い出し おっかなビックリ 挑戦
す~っと シャフトを伸ばし タモにさっと 入れて
ロッドを股に挟んで 両手でシャフトを 戻す! 完璧なランディング

(あとで測定54センチ)
この後が 大変だった!
袋に入れて 持ち帰るのも どうしたものか?
ネットに入れたまま 帰ろうか?
気がつけば 満潮 ・・・・ テトラの周りは 深くなっている! どうしよう
訳も分からず ネットに入れたまま 移動するも 両手が塞がっているし 慣れないテトラの上
日が昇って 暑く 汗だく・・・
それでも なんとか テトラの際までたどり着く
水深 1mぐらいかな・・・
ジャンプして 少し先に 下りれば 行けるかな?
意を決して ジャ~ンプ!!
競輪選手を目指して 適性試験を受けていた時 立ち幅跳び298センチ のイメージで飛んだが・・・
飛べてなかった
胸ぐらいの深さに ビビったが ウエダーが大きめなので 浸水は免れ なんとか岸にたどり着くことが出来た
マゴチも ネットの中で大人しくしててくれた
いや~ ちゃんと 潮みて 行かないとダメだな~ 反省
14回目 釣行 ネット入魂で マゴチゲット
15回目の今朝・・・・ 中学同じ野球部の 友人K とその友達と 出撃
4時に待ち合わせ Kが入ったことのないポイントへ
各々 調査開始
俺は 数投して あまり変化がないし 釣れ始める 時間じゃないので
キス釣りの おっちゃんと ダベリング
おっちゃん 話好きで いろんな話を聞かせてくれた!
おかげで あっという間にいい時間
変化があるところが少ないので 少し歩いて 西側に移動
Kが場所を定めて やり始めたのを確認して 横に入った
ヒラメタルの使い方を教えて! と頼まれていたから ヒラメタルをセットして
1投目 沖の変化を探ってみる
朝1番のところより 倍近く深い 途中にも 変化を発見
もう一度 じっくり通して 確認出来たら
こうやるといいよ! なんて 言おうとおもっていたら・・・
その2投目 途中の変化で 少しヒラメタルを上げてやると・・・
ガツ~ン!って
合わせを入れたが 重いだけ・・・
あれれ?
少し前に Kが ゴミ袋を引っ掛けていたから 俺も? なんて 頭をよぎったが
ハンドルを巻くと しっかり反応が・・・
大物が期待できる!
イヤイヤダンスもないし 反応から ヒラメ確定!
慎重に寄せてくるも 波打ち際で 抵抗される
慌てず 待って 寄せる波に乗せ ずり上げ 最後は kがリーダー掴んで あげてくれた!
大きい 手応えはあったが・・・・ まさか


もう少しで 70センチの お座布団
叩いて 伸ばす OZさん方式なら 70センチいったかも^^
この後 実際釣れるところを見た Kも納得(?)
ヒラメタルの使い方を 聞いてくれた^^
その後 ヒラメタルで あたりがあったようで 少しは 使い方が分かってもらえた(かな?)
自己新の68センチ
今日の酒は 美味しいぞ~|
(長男 団体型 優勝 個人ベスト8 組み手準優勝)
(次男 団体型 優勝 個人3位 組み手二回戦負け)
五月に入っても GWの仕事 キャンプ 次のお店と打ち合わせ などなど大忙し
そんな中で 2回出撃
12回目となる釣行は フラット狙い・・・・ しかし風が強くて釣りにならず 30分で撤収
13回目釣行は 今年初の 青物狙い・・・ 鳥山がはるか遠く 一度出たナブラも 数十秒で消えてしまった
何投投げた?って感じの釣行
待ちながら 常連さんとしゃべっている時間の方が長かった
今月(六月)に入って 麺屋 燕 さんで修行開始
でも ちょっと条件付きで 日曜休みをいただいた
1日・・・ 14回目の釣行 青物不調ということで フラット狙い
久々に入ったポイントを ゆっくり調査
変化のあるところが数ない
大きく移動して 流れがありそうな テトラの際に限定のルアーを通す・・・・
しっかりテトラに捕まり・・・あえなくロスト

嫌になって 帰ろうと来た道を テクテク歩いて行くと 乗ろうか迷ったテトラに 人を発見
1人じゃ乗らないけど 誰かいれば 乗っちゃえ!って感じで
急いで ラインを組み直し テトラの上に
先行者さんから 見える所に位置し 開始
ここかな?!ってところを 探って 数投目・・・・ フォール中
ガツン!!! って 明確な アタリが
おっしゃ~ 久々ヒットに アミーゴフッキング
イヤイヤダンスをする あいつ を水面に浮かせ 寄せたはいいが・・・・
タモを使った ランディング・・・・ 初
聞いたことを思い出し おっかなビックリ 挑戦
す~っと シャフトを伸ばし タモにさっと 入れて
ロッドを股に挟んで 両手でシャフトを 戻す! 完璧なランディング

(あとで測定54センチ)
この後が 大変だった!
袋に入れて 持ち帰るのも どうしたものか?
ネットに入れたまま 帰ろうか?
気がつけば 満潮 ・・・・ テトラの周りは 深くなっている! どうしよう
訳も分からず ネットに入れたまま 移動するも 両手が塞がっているし 慣れないテトラの上
日が昇って 暑く 汗だく・・・
それでも なんとか テトラの際までたどり着く
水深 1mぐらいかな・・・
ジャンプして 少し先に 下りれば 行けるかな?
意を決して ジャ~ンプ!!
競輪選手を目指して 適性試験を受けていた時 立ち幅跳び298センチ のイメージで飛んだが・・・
飛べてなかった
胸ぐらいの深さに ビビったが ウエダーが大きめなので 浸水は免れ なんとか岸にたどり着くことが出来た
マゴチも ネットの中で大人しくしててくれた
いや~ ちゃんと 潮みて 行かないとダメだな~ 反省
14回目 釣行 ネット入魂で マゴチゲット
15回目の今朝・・・・ 中学同じ野球部の 友人K とその友達と 出撃
4時に待ち合わせ Kが入ったことのないポイントへ
各々 調査開始
俺は 数投して あまり変化がないし 釣れ始める 時間じゃないので
キス釣りの おっちゃんと ダベリング
おっちゃん 話好きで いろんな話を聞かせてくれた!
おかげで あっという間にいい時間
変化があるところが少ないので 少し歩いて 西側に移動
Kが場所を定めて やり始めたのを確認して 横に入った
ヒラメタルの使い方を教えて! と頼まれていたから ヒラメタルをセットして
1投目 沖の変化を探ってみる
朝1番のところより 倍近く深い 途中にも 変化を発見
もう一度 じっくり通して 確認出来たら
こうやるといいよ! なんて 言おうとおもっていたら・・・
その2投目 途中の変化で 少しヒラメタルを上げてやると・・・
ガツ~ン!って
合わせを入れたが 重いだけ・・・
あれれ?
少し前に Kが ゴミ袋を引っ掛けていたから 俺も? なんて 頭をよぎったが
ハンドルを巻くと しっかり反応が・・・
大物が期待できる!
イヤイヤダンスもないし 反応から ヒラメ確定!
慎重に寄せてくるも 波打ち際で 抵抗される
慌てず 待って 寄せる波に乗せ ずり上げ 最後は kがリーダー掴んで あげてくれた!
大きい 手応えはあったが・・・・ まさか


もう少しで 70センチの お座布団
叩いて 伸ばす OZさん方式なら 70センチいったかも^^
この後 実際釣れるところを見た Kも納得(?)
ヒラメタルの使い方を 聞いてくれた^^
その後 ヒラメタルで あたりがあったようで 少しは 使い方が分かってもらえた(かな?)
自己新の68センチ
今日の酒は 美味しいぞ~|