2011年10月08日
あれから、もう一週間・・・・
10.1 10.2 淡路だよ!HERO’S全員集合! あの日からもう一週間が・・・・
PONKANさん
かわっ家(ち)さん
たかっしゅさん
タツ
カズ
(みんなもう、ブログを書き終えているのに・・・・・)
TERUさん 俺 男・・・いや オヤジ7人 が淡路島に集まって お祭り騒ぎな 二日間を・・・・
準備、計画を入れれば、一ヶ月・・・・ オヤジが7人もいれば、怖いものなしって感じだったな~
楽しかった~
前日の9.30から 振り返って
午後3時 いつもの釣具屋に ロッドホルダー取り付けに必要な物が届く
そのままディーラーに行って、 説明を聞く
家に帰って、取り付け開始・・・ ン?ネジが付けれない・・・
釣具屋の兄さんは「簡単ですよ!」と軽く言っていたのに・・・
6時にもう一度ディーラーに
今度は、整備士さんがやってくれると・・・ ひょんなことから 全部やってくれることに
だが・・・ 整備士さんも ロッドホルダーなんて付けたことがない
説明書を見ながら 悪戦苦闘・・・
俺も手伝う事に、二人で、あーでもない こーでもないと言いながら
やっとのことで完成 カーメイト・・・難しすぎるよ!!

時刻は8時45分・・・
ネッツさん ・・・工賃もとらずやってくれた!! ありがたい^^ 感謝
家に帰って、犬の散歩・・・気がつけば10時過ぎ まだ何も支度をしていない
明日は5時起きなのに・・・
それでも、ゆっくり一杯
やりながら、急いで支度を^^
12時過ぎに床に着いた。
10.1 遠足前と一緒で、寝付けない うとうとした程度で 目覚ましが・・・・ それでもスッキリ、パッチリ
心配していた天気も ピーカングッズのご利益か!! 晴
6時35分 カズ&タツの荷物を積んで、期待とちょっぴりの不安 でワクワクいしながら
しゅっぱ~つ
渋滞もなく順調に進み タツの運転で 明石大橋の上通過中・・・・
タツ「うゎ~ すげ~ おぉ~!!」 と下の海を見て、大興奮
カズも「おお~!」とつづいている・・・
高い所が苦手な俺は・・・ 助手席でビビっているだけ・・・・
それに気づいたタツは・・・・ 「もう少し寄って、路肩の上でも走りましょうか?」 とニヤニヤしながら言ってきた
すでに、掌、大洪水の俺は、冗談で返せず「ぶっ飛ばすぞ!」 と本気で言っていた
橋にはちゃんと 「駐停車禁止!」 「路肩走行禁止!」 と書いてあるのに・・・
こんな事書かなくても、しね~よ!と思っていた俺・・間違っていた!
ワクワクしちゃって、今にもやりそうな、 おバカさんが隣にいたのだから^^・・・・・・
一喝が効いたのか、無事通過し 目的地 洲本IC出た所の ローソンへ到着
淡路チーム 大阪チーム はすでに待っていてくれた!
PONKANさん TERUさんは 5月と変わらない 笑顔で迎えてくれた^^
大阪チームのかわっちさん(体育会系と思っていたが、頭が良さそうで優しそうな人だった)、
たかっしゅさん(若い!デカイ!この人が釣り上手なんだ!)お二人とあいさつを交わし、みんなで、昼食を食べに・・・
釣具屋「たかはし」へ・・・・
たかはしさん・・・・釣具屋の奥に カレー屋 その隅に ポン酢やら、お菓子やらを置く 何屋?
と思わす不思議な店・・・聞けば もとはポン酢屋 副業?趣味で釣具屋とカレー屋をやっているという
俺も釣具屋やりて~な・・・ そんな資金ないな~
釣具屋さんとは思えない 美味いカレーにビックリ
美味しく頂いた! おまけのバナナジュースも美味かった。
安売り期間中という事もあって 掘り出し物が・・・・・
エギがなんと38円から 100均より安い!! 二つ買って10.2に備えた!
たかはしさんをあとにして、 楽しみにしていた 渦潮ツアーへ
正確には、 「うずしお観潮体験クルージング」
漁船を予想していたが・・・どっこい カッコイイではないか!!

カズが心配そうに、船を眺めている・・・
2時に伊毘港を出発 5分位で 鳴門大橋の下に到着
下手な絶叫マシンより、面白い 渦の中や 激流の中を 走る ヘリオス号
オヤジ7人は、絶叫にも似た 歓喜の声をあげているではないか



キャプテン(船長)が、渋い声で いろいろと説明をしてくれている。
(タツは、聞き流している・・・カズはしっかり聞いている・・・ タツの情報の信頼度が低いのは、こういう事なんだ がはは)
太平洋側と瀬戸内海側の 干満の差が 段差を生み 滝のように・・・
差が大きい時は 2Mにもなるといいう 自然ってすごい
40分のクルージングもあっという間・・・・最高に楽しかった!
POMKANさん ナイスチョイス!
伊毘港をあとにし、向かった先は じゃのひれキャンプ場
鯛やブリの釣り堀もあり、イルカと遊べる キャンプ場
広大なフリーサイトは、ほぼ貸切 ど真ん中に テントトタープを設営

みんなそこそこのキャンパー あっという間に設営完了
最終チェック は カズが・・・(なんてこれ、翌日の朝の写真)
出会いを祝って 乾杯
俺とタツだけビールだったな~ 夕まずめに行くのに・・・
4時過ぎ 夕まずめに向けて サーフに移動
釣行編にに続く・・・・
PONKANさん
かわっ家(ち)さん
たかっしゅさん
タツ
カズ
(みんなもう、ブログを書き終えているのに・・・・・)
TERUさん 俺 男・・・いや オヤジ7人 が淡路島に集まって お祭り騒ぎな 二日間を・・・・
準備、計画を入れれば、一ヶ月・・・・ オヤジが7人もいれば、怖いものなしって感じだったな~
楽しかった~
前日の9.30から 振り返って
午後3時 いつもの釣具屋に ロッドホルダー取り付けに必要な物が届く
そのままディーラーに行って、 説明を聞く
家に帰って、取り付け開始・・・ ン?ネジが付けれない・・・
釣具屋の兄さんは「簡単ですよ!」と軽く言っていたのに・・・
6時にもう一度ディーラーに

今度は、整備士さんがやってくれると・・・ ひょんなことから 全部やってくれることに
だが・・・ 整備士さんも ロッドホルダーなんて付けたことがない
説明書を見ながら 悪戦苦闘・・・
俺も手伝う事に、二人で、あーでもない こーでもないと言いながら
やっとのことで完成 カーメイト・・・難しすぎるよ!!
時刻は8時45分・・・
ネッツさん ・・・工賃もとらずやってくれた!! ありがたい^^ 感謝
家に帰って、犬の散歩・・・気がつけば10時過ぎ まだ何も支度をしていない
明日は5時起きなのに・・・
それでも、ゆっくり一杯

12時過ぎに床に着いた。
10.1 遠足前と一緒で、寝付けない うとうとした程度で 目覚ましが・・・・ それでもスッキリ、パッチリ

心配していた天気も ピーカングッズのご利益か!! 晴

6時35分 カズ&タツの荷物を積んで、期待とちょっぴりの不安 でワクワクいしながら
しゅっぱ~つ

渋滞もなく順調に進み タツの運転で 明石大橋の上通過中・・・・
タツ「うゎ~ すげ~ おぉ~!!」 と下の海を見て、大興奮
カズも「おお~!」とつづいている・・・
高い所が苦手な俺は・・・ 助手席でビビっているだけ・・・・
それに気づいたタツは・・・・ 「もう少し寄って、路肩の上でも走りましょうか?」 とニヤニヤしながら言ってきた
すでに、掌、大洪水の俺は、冗談で返せず「ぶっ飛ばすぞ!」 と本気で言っていた
橋にはちゃんと 「駐停車禁止!」 「路肩走行禁止!」 と書いてあるのに・・・
こんな事書かなくても、しね~よ!と思っていた俺・・間違っていた!
ワクワクしちゃって、今にもやりそうな、 おバカさんが隣にいたのだから^^・・・・・・
一喝が効いたのか、無事通過し 目的地 洲本IC出た所の ローソンへ到着
淡路チーム 大阪チーム はすでに待っていてくれた!
PONKANさん TERUさんは 5月と変わらない 笑顔で迎えてくれた^^
大阪チームのかわっちさん(体育会系と思っていたが、頭が良さそうで優しそうな人だった)、
たかっしゅさん(若い!デカイ!この人が釣り上手なんだ!)お二人とあいさつを交わし、みんなで、昼食を食べに・・・
釣具屋「たかはし」へ・・・・
たかはしさん・・・・釣具屋の奥に カレー屋 その隅に ポン酢やら、お菓子やらを置く 何屋?
と思わす不思議な店・・・聞けば もとはポン酢屋 副業?趣味で釣具屋とカレー屋をやっているという
俺も釣具屋やりて~な・・・ そんな資金ないな~

釣具屋さんとは思えない 美味いカレーにビックリ

美味しく頂いた! おまけのバナナジュースも美味かった。
安売り期間中という事もあって 掘り出し物が・・・・・
エギがなんと38円から 100均より安い!! 二つ買って10.2に備えた!
たかはしさんをあとにして、 楽しみにしていた 渦潮ツアーへ
正確には、 「うずしお観潮体験クルージング」
漁船を予想していたが・・・どっこい カッコイイではないか!!
カズが心配そうに、船を眺めている・・・
2時に伊毘港を出発 5分位で 鳴門大橋の下に到着
下手な絶叫マシンより、面白い 渦の中や 激流の中を 走る ヘリオス号
オヤジ7人は、絶叫にも似た 歓喜の声をあげているではないか
キャプテン(船長)が、渋い声で いろいろと説明をしてくれている。
(タツは、聞き流している・・・カズはしっかり聞いている・・・ タツの情報の信頼度が低いのは、こういう事なんだ がはは)
太平洋側と瀬戸内海側の 干満の差が 段差を生み 滝のように・・・
差が大きい時は 2Mにもなるといいう 自然ってすごい

40分のクルージングもあっという間・・・・最高に楽しかった!
POMKANさん ナイスチョイス!
伊毘港をあとにし、向かった先は じゃのひれキャンプ場
鯛やブリの釣り堀もあり、イルカと遊べる キャンプ場
広大なフリーサイトは、ほぼ貸切 ど真ん中に テントトタープを設営
みんなそこそこのキャンパー あっという間に設営完了
最終チェック は カズが・・・(なんてこれ、翌日の朝の写真)
出会いを祝って 乾杯

俺とタツだけビールだったな~ 夕まずめに行くのに・・・
4時過ぎ 夕まずめに向けて サーフに移動

釣行編にに続く・・・・
Posted by あちゃぽんきちくん at 09:48│Comments(18)
この記事へのコメント
一度消えたのに再度アップお疲れ様です。
本当に楽しいオヤジキャンプになったみたいで、うらやましい。
この絆ずっと続けていってください。
本当に楽しいオヤジキャンプになったみたいで、うらやましい。
この絆ずっと続けていってください。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2011年10月08日 13:01
こんにちは!
いよっ!
真打登場・・・
UP待ってましたよ!!
HERO'S・・・
たぶんみんなそうだと思うんだけど・・・
この一週間・・・
【抜け殻】になっちゃって・・・
現実に戻るのが大変・・・
っていうか・・・
現実に戻りたくない・・・
っていうか・・・
ホントに楽しかった・・・
・・・・・・
思い出すと・・・
泣けてくるのは・・・
なぜ・・・
・・・・・・
話し変わって・・
あのロッドホルダー・・・
前の日に着けたんですね・・・
カッコイイっす!
ダイソーホルダーとは・・・
しっかり感が・・・
大違い・・・
(当たり前ですね・・・)
次の遠征までに・・・
僕のデリカにも着けたいなぁ・・・
・・・・・・
分かっているけど・・・
続編が楽しみだぁ・・・
・・・・・・
また寄りまぁ~す!
いよっ!
真打登場・・・
UP待ってましたよ!!
HERO'S・・・
たぶんみんなそうだと思うんだけど・・・
この一週間・・・
【抜け殻】になっちゃって・・・
現実に戻るのが大変・・・
っていうか・・・
現実に戻りたくない・・・
っていうか・・・
ホントに楽しかった・・・
・・・・・・
思い出すと・・・
泣けてくるのは・・・
なぜ・・・
・・・・・・
話し変わって・・
あのロッドホルダー・・・
前の日に着けたんですね・・・
カッコイイっす!
ダイソーホルダーとは・・・
しっかり感が・・・
大違い・・・
(当たり前ですね・・・)
次の遠征までに・・・
僕のデリカにも着けたいなぁ・・・
・・・・・・
分かっているけど・・・
続編が楽しみだぁ・・・
・・・・・・
また寄りまぁ~す!
Posted by ponkan at 2011年10月08日 16:15
あちゃぽんきちくんさん こんちわぁ~♪
記事書きたいのに書けない
書いたら書いたで 消えちゃうし
ほんと お疲れ様でした
ロッドホルダー かっこいいですね!
うちなんて ロープに洗濯ばさみ・・・
貧乏臭いから やめてくれ と家族に言われ
却下ですw
印象・・・優しそう は あってるけど 頭が良さそうは 大きな間違いです;^^
ブログ上の印象と 実際にあった時の印象
最近 このギャップが 楽しみでもあります
橋の上のやり取りは 楽しそうなのが 目に浮かびます
記事書きたいのに書けない
書いたら書いたで 消えちゃうし
ほんと お疲れ様でした
ロッドホルダー かっこいいですね!
うちなんて ロープに洗濯ばさみ・・・
貧乏臭いから やめてくれ と家族に言われ
却下ですw
印象・・・優しそう は あってるけど 頭が良さそうは 大きな間違いです;^^
ブログ上の印象と 実際にあった時の印象
最近 このギャップが 楽しみでもあります
橋の上のやり取りは 楽しそうなのが 目に浮かびます
Posted by かわっ家(ち)
at 2011年10月08日 17:00

こんばんわー
イイっすねー
鳴門大橋、渦潮!見てみたい!!
それに干満の差であんなになるの初めて見ました@@;
ナニコレチン百景でしょ!!
エギも買ったようで・・・楽しみにしていますよぉ~
イイっすねー
鳴門大橋、渦潮!見てみたい!!
それに干満の差であんなになるの初めて見ました@@;
ナニコレチン百景でしょ!!
エギも買ったようで・・・楽しみにしていますよぉ~
Posted by 横浜イカキチ at 2011年10月08日 18:15
コラボ楽しかったですね~♪
ロッドホルダーは前日に付けられていたのですね。
意外と設置が難しく、ガイドに当たらなくするなどの微調整がちょっと大変ですね。
でもあると便利♪そしてカッコ(・∀・)イイ!!
私も釣具屋やりたーい。(。・w・。) ププッ
「たかはし」は私にとってなんだか理想の釣具店です。
うずしお。あれはヤバかったですね。
2mの滝はぜひともこの目で見てみたいもんです。
ロッドホルダーは前日に付けられていたのですね。
意外と設置が難しく、ガイドに当たらなくするなどの微調整がちょっと大変ですね。
でもあると便利♪そしてカッコ(・∀・)イイ!!
私も釣具屋やりたーい。(。・w・。) ププッ
「たかはし」は私にとってなんだか理想の釣具店です。
うずしお。あれはヤバかったですね。
2mの滝はぜひともこの目で見てみたいもんです。
Posted by たかっしゅ
at 2011年10月08日 18:42

こんばんは。
うずしおツアーたのしかったですね!迫力満点!
awajiに40年少々住んでいて、あんなにぐるぐるうず巻いているの
見たのは初めてでしたよ。
静岡の人が意外と富士山に登った事無いような感じかな?
後編更新楽しみににてます。
うずしおツアーたのしかったですね!迫力満点!
awajiに40年少々住んでいて、あんなにぐるぐるうず巻いているの
見たのは初めてでしたよ。
静岡の人が意外と富士山に登った事無いような感じかな?
後編更新楽しみににてます。
Posted by TERU at 2011年10月08日 19:17
こんばんは。
いやぁ~ 楽しかったですね。
海にあんな段差があるなんて、自然てすごいですよね。
そーなんですよ。
タツは人の話を、右から左に受け流しているんです。
今度厳しく注意してください。
第2章楽しみにしてます。
いやぁ~ 楽しかったですね。
海にあんな段差があるなんて、自然てすごいですよね。
そーなんですよ。
タツは人の話を、右から左に受け流しているんです。
今度厳しく注意してください。
第2章楽しみにしてます。
Posted by samurai89 at 2011年10月08日 20:38
山猫 玉三郎さん こんばんは
あれ?・・・ 絆、続けて下さい!なんて人ごとみたいじゃないですか!?
じゃのひれキャンプ場に、来てたじゃないっすか^^
冗談抜きで、お逢いしたいです!
その日が来るのを 楽しみにしています^^
また寄って下さいね。
あれ?・・・ 絆、続けて下さい!なんて人ごとみたいじゃないですか!?
じゃのひれキャンプ場に、来てたじゃないっすか^^
冗談抜きで、お逢いしたいです!
その日が来るのを 楽しみにしています^^
また寄って下さいね。
Posted by あちゃぽんきちくん
at 2011年10月08日 20:50

こんばんは!
遠征、お疲れ様!
たかはしには何度か立ち寄っていますが、
カレー屋があったなんてびっくり 気が付かなかったな~
うずしおツアー楽しそう
私も関西に行って2年半ですが、まだ見ていない。
近くにいるとなかなか行かないんですよね。
また寄らせてもらいます。
遠征、お疲れ様!
たかはしには何度か立ち寄っていますが、
カレー屋があったなんてびっくり 気が付かなかったな~
うずしおツアー楽しそう
私も関西に行って2年半ですが、まだ見ていない。
近くにいるとなかなか行かないんですよね。
また寄らせてもらいます。
Posted by 魚遊
at 2011年10月08日 20:54

ponkanさん こんばんは
ロッドホルダー・・・
9.23・・・パチンコで3万勝って即注文
それまでは、PONKANさんの、ダイソーホルダーにしようと思っていました^^
恰好だけはプロ級^^ Utimakiの基本です・・・がはは
静岡人は見栄っ張り^^
プランAの成功・・・PONKANさん、TERUさんのおかげです!
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
ロッドホルダー・・・
9.23・・・パチンコで3万勝って即注文
それまでは、PONKANさんの、ダイソーホルダーにしようと思っていました^^
恰好だけはプロ級^^ Utimakiの基本です・・・がはは
静岡人は見栄っ張り^^
プランAの成功・・・PONKANさん、TERUさんのおかげです!
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
Posted by あちゃぽんきちくん
at 2011年10月08日 21:00

かわっ家(ち)さん こんばんは
ブログでのイメージ・・ 実際のギャップ 面白いですね^^
こういった出会い! IT時代ならではですね^^
これからもよろしくお願いします。
ブログでのイメージ・・ 実際のギャップ 面白いですね^^
こういった出会い! IT時代ならではですね^^
これからもよろしくお願いします。
Posted by あちゃぽんきちくん
at 2011年10月08日 21:04

横浜イカキチさん こんばんは
干満の差 2M だったら ナイコレチン百景に!!
烏賊も沢山釣れるところだし、 干満の差が一番なる時に
一緒に行きましょう^^
エギングの話は 次回という事で・・・
また寄って下さいね。
干満の差 2M だったら ナイコレチン百景に!!
烏賊も沢山釣れるところだし、 干満の差が一番なる時に
一緒に行きましょう^^
エギングの話は 次回という事で・・・
また寄って下さいね。
Posted by あちゃぽんきちくん
at 2011年10月08日 21:08

たかっしゅさん こんばんは
釣具屋「たかはし」 理想ですね^^ いつかは、経営してみたい^^
自分は 釣り具&居酒屋になりそうですが^^
2Mの滝・・・みんなで見に行きましょう^^
また寄って下さいね。
釣具屋「たかはし」 理想ですね^^ いつかは、経営してみたい^^
自分は 釣り具&居酒屋になりそうですが^^
2Mの滝・・・みんなで見に行きましょう^^
また寄って下さいね。
Posted by あちゃぽんきちくん
at 2011年10月08日 21:12

TERUさん こんばんは
40年も 渦潮に入らなかった・・・
ホント 静岡にいて 富士山に登ったことがないのと、同じです^^
今度、みんなで富士登山 ありかも
山登りのスペシャリストもいますので・・・
いろいろありがとうございました! もっとエギング教えてもらいたかったです・・・ あっ 次回ってことで
これからもよろしくお願いします。
40年も 渦潮に入らなかった・・・
ホント 静岡にいて 富士山に登ったことがないのと、同じです^^
今度、みんなで富士登山 ありかも
山登りのスペシャリストもいますので・・・
いろいろありがとうございました! もっとエギング教えてもらいたかったです・・・ あっ 次回ってことで
これからもよろしくお願いします。
Posted by あちゃぽんきちくん
at 2011年10月08日 21:17

samurai89さん こんばんは
がはは タツにガツンと言っても、右から左^^
あいつの良いところでもあるし 今のままで^^ おりゃ楽しいよ!
カズ、タツ と飲んでいなけりゃ 今回の話もなかったかも
二人に感謝だよ!!
これからも、 わがままなおいらを よろしくたのむよ!!!!
またね^^
がはは タツにガツンと言っても、右から左^^
あいつの良いところでもあるし 今のままで^^ おりゃ楽しいよ!
カズ、タツ と飲んでいなけりゃ 今回の話もなかったかも
二人に感謝だよ!!
これからも、 わがままなおいらを よろしくたのむよ!!!!
またね^^
Posted by あちゃぽんきちくん
at 2011年10月08日 21:22

魚遊さん こんばんは
昨日は、ありがとうございました^^
釣行記は、淡路、釣行編が書き終えた後で・・・
たかはしさんのカレー 辛めで自分は好きです!
ピラフにカレーを掛けてもらい 650円は お得かと^^
渦潮ツアー 一度は行った方が良いと思います!
面白いですよ!
大きい観光船みたいのじゃ、ダメですよ 渦潮の中に入れませんから・・・
ヘリオスがお薦めです^^
今度 みんなが集まる時には 参加して下さいね^^
昨日は、ありがとうございました^^
釣行記は、淡路、釣行編が書き終えた後で・・・
たかはしさんのカレー 辛めで自分は好きです!
ピラフにカレーを掛けてもらい 650円は お得かと^^
渦潮ツアー 一度は行った方が良いと思います!
面白いですよ!
大きい観光船みたいのじゃ、ダメですよ 渦潮の中に入れませんから・・・
ヘリオスがお薦めです^^
今度 みんなが集まる時には 参加して下さいね^^
Posted by あちゃぽんきちくん
at 2011年10月08日 21:29

遠征ご苦労様です
ブログが結んだ縁ですね
簡単じゃない、皆さんの行動力に脱帽です!
ブログが結んだ縁ですね
簡単じゃない、皆さんの行動力に脱帽です!
Posted by タラ丸 at 2011年10月10日 18:19
タラ丸さん こんばんは
ブログが結んだ縁・・・そのとうりです!
出会いに感謝・・・
いろんな出会いがあるものですね^^
ヒラメ・・・悩んでます 何かアドバイスを下さい。
また寄って下さいね。
ブログが結んだ縁・・・そのとうりです!
出会いに感謝・・・
いろんな出会いがあるものですね^^
ヒラメ・・・悩んでます 何かアドバイスを下さい。
また寄って下さいね。
Posted by あちゃぽんきちくん
at 2011年10月10日 22:22
